日立 HMA-9500Ⅱの修理 松戸 その3 完成 \(^o^)/
ようやく、松戸の読者のHMA-9500Ⅱの修理が終わりました。4ヶ月もかかりました orz 今回の修理が長引いた理由は、とにかく徹底しようということで、パーツ表を作り、作業内容をカルテ化したからです。古いパーツの測定値をパーツ表に書き込み、交換したものは新しいパーツの測定値も書き込んでいます。これで修理歴が保存され、次の修理の時に役立つ仕組みです (;・∀・) 全10ページ以上のパーツ表...
View Articleふっかちゃん指令発令
厚木中央公園のグルメフェアで、深谷市のふっかちゃんに会ってきました。グッズも2個買って、帰る途中に将(はた)と気が付きました (ーー;) ナジェ、ふっかちゃんばかりと遭遇する機会が多いニカ?...
View Articleセレクターの制作
予定(HMA-9500Ⅱ修理レポ)を変更し、電源やアンプ部分のない、パッシブ型のプリアンプを制作することにしました。ボリューム付きのセレクターとも言います。パッシブとは受け身のことで、能動的な増幅回路を持たない、要するにアンプ部分がない受動回路を意味します。 モデルとなったのは、昨年の豊橋試聴会で読者が作ってきた、入力3系統を切り替えできるオールFETアンプです↓。...
View Articleセレクターの制作 その2
前回の続き Σ(´∀`;) 入力のマイナス側=アースをまとめる端子台を設けました。3端子のものを、接着式のスペーサーに固定して、入力1のLRのマイナス側をまとめて1本に。ここからセレクターのG1 inに繋ぎます。同じように入力2と、フロントパネルの入力3も配線。 入力3はフロントパネルに(日本ビクター式) 後ろから 左から入力1、入力2、出力...
View Article155回 天皇賞春
レース後に持ち歌の演歌を歌わせるという北島三郎とJRAの黒い癒着。毎回毎回、キタサンブラックが超有利な内枠で辟易していましたが、今回もまた同様の内枠。JRAも八百長枠を隠そうともしません。悪魔が素顔を晒している時代なのです (;´Д`)...
View Article北朝鮮馬券
天皇賞春は北朝鮮馬券で終わりました (;´Д`) 勝ったキタサンブラックは北。2着のシュヴァルグランはフランス語で偉大な馬で大=大韓民国。3着のサトノダイヤモンドは北朝鮮の核実験場のある豊渓里(プンゲリ)の里。武豊と里見の名前が Σ(´Д`;)...
View Article大阪着いた (;´Д`)
ホテルが難波と心斎橋のちょうど中韓なので、初めて心斎橋駅で降りてみた (;^ω^) でも、駅の地図が南北逆。途中にランドマークはハンズだけで、その上に日本人すくねー (ToT) 何とかホテルに着いてから半ズボンに着替えて晩御飯。来る途中で見たジャズとたこ焼き他の店。たこたこキングで焼きそばとビール (^q^) しかし、大阪はいろいろと逆。ホテルのハンガーも向きが逆で左利き用のかけ方 (;´Д`)...
View Article黒鷲旗の初日
日立リヴァーレは高校の金蘭会相手に苦戦。晩御飯遅くなったし、しっかりストレート勝ちするように (#^ω^)ピキピキ 甲斐コーチが監督で、その他は変わらないメンバー。第1セットこそ懸念のブロックが炸裂して取りましたが、2セット目を落としてその後は接戦。接戦となったのは格下の高校生にリズムを合わせたからです (;´Д`)...
View Article黒鷲旗2日目
日立リヴァーレは上尾に3-1で勝って首位通過も見えてきました (;^ω^) いろいろと不思議のあった日で、下北沢成徳の関係者の傲慢がなければ全て平和でした。勝手に視界にビデオカメラ立ててサーブが見えず、注意しても言い訳して下がらず、仕方ないから選手の父兄に注意してもらって、10分もグズグズした挙句撤退。何度も全国優勝している傲慢さが起こした行為です (# ゚Д゚)...
View Article黒鷲旗3日め
疲れたーけど勝ててよかった (;^ω^) 東レにボロ負けしそうな中、第2セットから佐藤美弥・遠井選手の投入でリズム復活。第4セットは7点差くらいを終盤に逆転され、デュースの競い合いを制しました。 レシーバー出場の佐藤あり紗さんは、蟹の恨みか(たこ焼き食べたそうな)失点につながるミスを連発。でも、渡邉選手を中心とするアタッカー陣に救けられ、何とか勝利で出待ちに顔を出しました。...
View Article黒鷲旗4日め~あなたの女神度は何点
今日はまだホテルで横になっています。疲れもあるけど、気が付いたことは早めに書いておかないと (・。・; 人間には持って生まれた格というものがあります。とは言っても、日本人の大半は『創世記』のヤコブ(エジプト名はクフ)の子孫であり、日本人は血統的には誰しもが名家の子孫ですけど。...
View Article黒鷲旗4日め
岡山にフルセット勝ち (;´Д`) サーブもレシーブも悪くて、夫婦喧嘩で家庭内ごたごたしたような試合でした。結局、謝るのはなぜか旦那の方で、ウリが悪かったからサーブ入れてくれよーと大詰めで泣いたら芳賀選手が入れて何とか突き放し (;^ω^) 明日はいよいよ火花散るデンソー戦です。ちなみに、今は小雨が降っていて、また遠い方の土管の中から orz
View Article黒鷲旗7日め
デンソーの3-1勝利。日立リヴァーレはまたしても2位でした。 選手の疲労度、怪我を含めた状態で、若い選手の多いデンソーが有利でしたが、日立は落としたセットで2点差が精一杯。怪我して途中退いた大竹選手がいなくても、デンソーは層の厚みでカバーできました。...
View Articleシルバーコレクターの原因
新大阪から名古屋まで「のぞみ」の指定席が取れ、名古屋からは自由席の「こだま」で小田原へ。「こだま」は自由席のほうが空いているのです。小田原から小田急の急行に乗り、23時過ぎに本厚木に。コンビニで豆乳や弁当を買ってタクシーで帰宅しました。 帰った途端に感じたのは寂寥感。寂しい (T_T)...
View Article日立 HMA-9500Ⅱの修理 松戸 その4 L基板修理過程
今日は午後3時過ぎに起きたら、読者から画像添付メールが来ていて、佐藤あり紗さんが仙台の楽天の試合を見に行くとか。確認したら、楽天0-6ロッテとしっかり負けてますがな (*_*;...
View Article日立 HMA-9500Ⅱの修理 松戸 その5 R基板修理過程
今回はRチャンネルのメイン基板の修理 (;^ω^) HMA-9500Ⅱは、L基板とR基板は同じものではありません。基板裏のパーツもケーブル1本だけRが多い。また、終段MOS-FETの配置も違うので、再取り付けの時は注意が必要です。 R基板裏側の洗浄前 フラックス(松脂)でチューブも褐色になっている 同、基板裏のダイオードとディップマイカコンデンサーの取付部...
View Article日立 HMA-9500Ⅱの修理 松戸 その6 入力端子修理と調整
HMA-9500Ⅱの修理の最終段階は入力基板のスイッチ清掃。これがウンザリするのは毎度のこと。スイッチを取り外して分解するだけで嫌になります (;´Д`) 入力基板の表 入力基板の裏 この基板を巨大入力端子から外すだけでも大変 DC入力とコンデンサー入力の切り替えスイッチを外す 分解するときは、中のスライド接点の位置を確認しておく フラッシュ撮影しない場合。本当はこんな感じに汚い (~_~;)...
View Articleラドン温泉 (・・;
日立のプリアンプHCA-8000は、コンデンサー出力のアースが基板から剥がれていました。ダイレクト出力は問題茄子。端子のアース間を測定して∞だったので判明しました。修理の様子はあとで ^_^;...
View Article例の交通安全ポスター (;^ω^)
暴風雨の時に仙台の読者(仙台のふっかちゃん)のところへ漂着した、佐藤あり紗さんの交通安全ポスターを掲載します。こんなことってあるんですね (^_^;) ちゃんと尊顔は破壊から免れている (~_~;) あとで本物のふっかちゃんを送らないと (^m^;)
View Article祟りの自爆 ^_^;
日立リヴァーレの佐藤あり紗さんのビーチバレー観戦が雨で中止。いつもは祟りで雨を呼ぶキャラなので、今回は自爆した形です。神様から見ると女神は反省汁ということなのでしょう (^_^;) 日立リヴァーレと言えば、佐藤あり紗さんと仲の良かった、引退した佐々木選手がおめでたとか。改めておめでとうございます m(_ _)m...
View Article