Quantcast
Viewing all 2074 articles
Browse latest View live

佐藤美弥の復調

NEC戦はフルセットの敗戦。スマホからなので詳しくは後で書きますが、土日の二日間で確認したかったのは日立リヴァーレの司令塔、佐藤美弥さんのサーブです。今季はミカサからモルテンに変ったにしても、サービスエースが少ないし効果率も平凡でミャーらしさがない (;´Д`)

2014年以降の手持ちの動画を確認してみたところ、やはりフォームが違うように感じます。具体的には…

1.ボールを叩く位置が体から外に離れている
2.体の軸が左に傾いている
3.バランスを取る左手が一定しない

野球で言うと、肩や肘を故障した投手が投球フォームを崩した感じに似ています。あるいは、変化球を練習してストレートの威力を失った感じとか。

続きは帰ってから (; ・`ω・´)


急募 日立カラーのリュック

ひたちなかでNECの監督に挨拶した頃、同時にリュックも臙脂からNECカラーの真紅に替えました。ここから、NECは日立に負けただけの快進撃。NECを背負っていたとは orz

ということで、日立カラーのリュックを募集 (^_^;)

なお、日曜のNEC戦の前に、JAXAの小型ロケットが打ち上げ失敗。NECがどこまで関わっていたかは知りませんが、小型の柳田選手も不調でしたね。レシーブのボールはよく上がっていましたけど (;^ω^)

韓国の代理宗教戦争だった将棋不正事件

日本将棋連盟は、ソフト不正使用の疑い事件の報告書をサイトにアップし、谷川会長が辞任にする方向で区切りをつけようとしています。

しかし、竜王戦の挑戦者である三浦九段を告発した渡辺九段にはお咎め無し。しかも、王将戦で、三浦九段告発者の1人である久保九段と、対戦相手の郷田九段が、スマホなどの携帯機器を探知する金属探知機を拒否 ( ̄д ̄)エー

将棋連盟の信用は地に落ちました。稚拙でお粗末でパワハラで自分に甘いという、組織としては最低レベルを露呈しました。どこぞの隣国の亡国のようです (^_^;)

それもそのはず。直近の対戦で勝てなくて、三浦九段を強敵と見た渡辺竜王が、竜王戦の主催者である読売新聞と結託して、マッチポンプで週刊文春に嘘をリークして、三浦九段の挑戦権を奪ったと、掲示板では推測されています。やり方がまんま韓国 (;´Д`)

昨日の竜王就位式で、形式的に謝罪表明した渡辺竜王。ちっとも反省してないと、火に油の状態で、さらに連盟が出した報告も第三者委員会の文言を改ざんしていることまで明るみになり、余計に炎上しています。

今年は丁酉(ヒノトトリ)だから火事に注意と年末に書きましたが、この炎上は当分続きそうです。驚くことに、嘘を垂れ流した渡辺竜王の師匠・所司七段の家が正月に全焼 Σ(゚Д゚;エーッ!

僕は引退しましたが、掲示板の東亜+で、火事と放火というと韓国に相場は決まっています。中国は爆発の本場。韓国は火事と放火と火病の本場です (・。・;

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本の神社の放火も怪しまれている
ニダーは可愛いのに

こういう流れなので、直感に優れた掲示板の連中が、裏情報をいろいろと掘り起こしてきました。何と、渡辺竜王と、竜王就任式で主催者として挨拶した読売新聞最高顧問は同じ高校出身で、しかも系列大学の学長が2014年まで在日朝鮮人の姜尚中だった。やはり韓国が出てきます (・(ェ)・)

2人が在籍した高校は、北区の聖学院高等学校で、名前から分かるようにプロテスタント系の(おそらくは反日の)ミッションスクールです。さらにさらに、渡辺竜王の奥さんが描いている漫画は、講談社の妻殺しで有名な副編集長が担当。こちらも在日朝鮮人です。ここから、渡辺竜王も本当は在日ネットワークの人間ではないかと憶測が広がっているのです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

殺人事件で逮捕された朴鐘顕・講談社 週刊マガジン編集部副編集長の祝辞
右 渡辺竜王

対して、三浦九段を後援するのがグンマーのヤマダ電機社長。ヤマダ電機は創価学会の三色旗がシンボルカラーで、将棋でもYAMADA杯でバックアップしています。三浦九段自身は福田総理の縁戚とされますが、自民党と創価学会の公明党が手を組んでから長い。創価学会は在日朝鮮人の池田大作が簒奪した組織で、韓国には池田大作の書によるオモニ(母)の石碑があります→こちら

このように、今回の事件は、在日ネットワークの中で対立する、プロテスタントと新興仏教の宗教戦争という様相が浮かび上がります。日本のプロテスタントもカソリックも在日の乗っ取り対象。何かと、キリスト教系が反日メッセージを出すのは有名です。

日本では信じられませんが、韓国では未だに宗教戦争状態で、仏教の僧が平気でウリナラ教(韓国化したキリスト教)と抗争事件を起こしています。宗教は金になるから、ヤクザが僧や牧師になっているのが韓国。その延長線にあるのが、日本のミッション系や創価学会という構図です。

僕は創価学会は嫌いですが、それは三浦九段の評価とは別です。三浦九段はパソコンで研究するタイプで、自分がやっている悪事を他人になすりつける朝鮮式の捏造はしないと思います。掲示板では、むしろ告発した両棋士が日頃から不正しているのではと勘ぐられています。

今回の事件は、告発した側が逆に怪しまれ、師匠の家の全焼という災に発展。延焼が続くのか、何とか鎮火するのか、読売新聞の紙は燃えやすいのだけは分かりました。結局は、大新聞の高慢がもたらした醜い事件。時代錯誤の新聞社やテレビは必要ないと感じさせられました。それにしても、次に火がつくのは何処なのか心配になります (-_-;)

参考
日本将棋連盟による三浦九段のソフト不正使用冤罪事件★299
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1484673469

【将棋】渡辺明竜王(32) 「三浦弘行九段(42)にご迷惑かけた」と疑惑指摘を謝罪★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484660187/

【社会】「進撃の巨人」編集者DV殺人疑惑に新展開! 「パパは怖い」自宅にいた子供が事件目撃の可能性も?

↑これはタイトル間違い。「進撃の巨人」は無関係ポイ。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484608980/

浄めの雪降った (*_*;

今年は雪が多いですね。雪を言い訳に外に出ないでボケーとしていました ( ゚ ρ ゚ )ボー

ちなみに、上のAAはGoogleIMEインストール環境で、ボケーでは変換できません。ボーなのです。半濁音のポケーだと(*゚ρ゚) ボーとかヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ポー!!

( ゚ ρ ゚ )ボーの理由は、将棋界のダーティさに起因するもので、もともと嫌いだった、読売・渡邉組の渡辺明、久保利明、橋本、島朗、千田、谷川と、女流では化け物にしか見えない藤田綾や香川愛生とか、渡部愛、室谷とか、顔を見るのも嫌になりました。僕が書き出すと、フィギュアスケートも将棋も真っ黒クロスケの正体を晒す orz

もちろん、将棋界でも真摯に努力している人は多く、渡辺事件以降、そのような人の活躍が目立ってきています。前に弱いと書いた女流の中村桃子女流初段もその1人で、第28期女流王位戦で挑戦者決定リーグに予想を覆して進出→掲示板。返す刀で、強豪の清水、室谷を撃破。みんな驚いています。戦前の予想は (゚д゚)!

424 :名無し名人
2016/11/19(土) 22:30:37.62 ID:wWcEkiYs
中村桃子かわいそうやな
ライオンの柵に放たれたバンビ状態やんけ

中村桃子女流初段は旦那が将棋のアマで、努力できる環境には恵まれていますが、それにしても快進撃。面白いことに、先に書いた顔も見るのが嫌という棋士は、谷川会長辞任以降の成績がよろしくない。渡辺フットサル部員も軒並みダウン。ネットでの渡辺組批判が相当にこたえているようです (;一_一)

また、観戦記者を使って片八百長を持ちかける渡辺竜王という書き込みもあり、それで渡辺組に関わりたくない棋士は、さっさと負けて八百長とは付き合いたくない。それで手抜きをしているのかもしれない。いずれにしても、疑惑の竜王がいる間は、見る側も将棋を楽しむことはできなくなりました。

早々と三浦九段擁護のコメントをした高校生の竹俣紅初段。昔、天才少女と言われながら、中原会長の愛人になって棄てられた林葉直子も三浦擁護。竹俣紅も週刊誌を使ったイジメで連盟から干されている最中です。将棋連盟の汚さを知っている現役アイドルと元アイドルが真相を見抜いていたのです。もう、竹俣紅と中村桃子と数人しか応援できません (;´Д`)

雪が降る地方に住んだことのある人なら分かりますが、雪が適度に降ると、なにか清められる感じがします。

雨だと景色はグレーですけど、雪だと白黒はっきりする。同じように、人間も白か黒かに分けられる時代がもうすぐ来ます。言い方は悪いですが、バレーボールでトヨタ車体に日立の元選手が集まるみたいに、類は友を呼び、黒は黒に染まリ、光の白は更に光り輝く。まあ、バレーボール選手の大半は、将棋棋士とは比較にならない純粋さで救われますが。昔は大林事件がありましたけど。

日立リヴァーレは明日から愛知県の刈谷で2連戦。土曜日は岡山戦。日曜日は因縁のトヨタ車体戦です。トヨタ車体の竹田選手はサマーリーグの時に募金した人ですが、ここは非情になって潰さねば (ーー;)

チャレンジマッチ濃厚の岡山にも同情している暇はありません。日立の選手は優しいから、心を鬼にして戦う厳しさは似合いませんが、優勝への努力目標と考えて赤鬼退治ですよ。もうすぐ節分だし (;・∀・)

なお、チャレンジⅠの上尾がさいたまで試合します。見に行きたいけど、片道1時間半で躊躇。女神の祟りも恐いし、注文したリュックが届きそうだし。そう言えば広島でも試合があったような (;^ω^)

チャレンジⅠ さいたま大会

今日は朝6時前に目が覚め、到着予定のリュックも配達予定が確認できなかったので、さいたま市の上尾のホームゲームに逝ってきました (^_^;)

行くときに新宿で乗り間違えたので、武蔵野線の西浦和で下車。獣道のように細くて曲がりくねっている道路をタクシーで。1270円区間でした。さいたま市記念総合体育館は、二階のチケット売り場が隠れて見えない構造で、上尾の応援団受付ブースで訊ねました。サマーリーグのときに書いたメガネの関係者もいました (;^ω^)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


日立の試合はそっちのけの観戦なので、早くも女神の祟が。KUROBEの平谷選手が顔面レシーブで鼻血。和才選手がタイムアウトのときに笑っていました〰(・・;

日立は岡山に6-10くらいで負けている最中。これはいけないと、座席を離れて右回りに一周したら逆転。結局、ストレート勝ちだったので3周しました。KUROBEは動きが悪く仙台にストレート負け。雪の影響とかあったのでしょうか。ちなみに、二階席の温度は16度前後で、プレミアよりも10度近く低い。

2試合目から読者が参加し、上尾と岐阜の試合を観戦。上尾は復帰したベテランセッターの1セット目は良かったのですが、以後はいい所ありませんでした。チャレンジで緊張感が維持できにくなっているのかも (・_・;)

帰りはタクシー来ないし、バスも混んでいるのでグズグズしていたら、上尾の選手が出てきて出待ちすることに。早足でさっさと歩く怪しいマスク姿の選手を発見。髪型でコンシーだと分かりました。変装しても無駄です (*^^*)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ということで、同行読者がサインゲット。歩いて帰ってたらバス停で上尾のチームバスに追い越されたので、やはり今日は上尾の日だったのだと思います。ちなみに、リュックは日立が勝った後に到着したようです。明日は待機して受け取ります。

栗原選手の復活

日立リヴァーレは、昨日の岡山戦で山口選手に足を踏まれ故障したエースの渡邉選手を登録から外して、32才の栗原選手をスタメンから起用。昨日の途中から入ったのに続き、トヨタ車体にフルセットで勝つ立役者となりました。

日立リヴァーレは以前からトヨタ車体に相性が悪く、今日もフルセットを予想していましたが、連続得点の応酬劇を見事に制しました。トヨタ車体に競り勝った理由はサーブで崩したことと、佐藤美弥セッターの速いトス回しにアタック陣が呼応、その上で守備陣が佐藤あり紗さん中心に要所で好レシーブ連発。遠井選手の2日連続の顔面プレーも出て、聞いていて(動画が止まっていた orz)痛そうでした (ToT)

32才という年齢だけでなく、両膝の故障から体調維持だけでも大変そうな栗原選手。エースを欠く中で、魔球クリハラを操り、日立の窮地を救った準備力には感嘆します (;・∀・)

今シーズンの日立は、ベテラン選手の存在感が大きく、ジャクソン選手が絞れてきて動きが良くなり、佐藤美弥、内瀬戸真実、佐藤あり紗という中堅選手が安定して、若手の渡邉選手が大活躍。新人も移籍選手もうまく回っています。ここに来てのエース離脱は不安ですが、残り2試合を乗り切ればファイナルまで時間稼ぎができます。何とかレギュラーラウンド3位以内で通過して欲しいところ (;^ω^)

岡山とPFUのチャレンジマッチ行きは確定しましたが、岡山は中身長のミドルブロッカーを3人揃えたMB3を模索中。大楠選手、内定のレフティ渡邉選手は速い動きができるので面白いですが、肝心の宮下セッターがついていけないように見えます。全日本の大雑把なトスで慣れているので、緻密なバレーには対応できないかもという状況。それを見越してのセッター補強もあるので、うかうかできません。

なお、日立リヴァーレカラーのリュックが届いたので、そのうちアップします。山登りやハイキング向きの仕様ですお (・∀・)

ファイナル6の下準備

バレーボールは次の週末でレギュラーラウンドの順位が決まり、中一週の2月12日からファイナル6が始まります。

昨シーズンも指摘したように、このファイナル6には大きな欠陥があります。初日だけ3試合で残りは2試合ずつという変則日程のため、土日に連戦のあるチームは圧倒的に不利となります。

逆に、土曜日に試合がなくて、日曜だけの試合は、相手の疲労があるから有利。その上にリーグ戦順位のポイント(持ち点)が加算されるので、実質的な有利不利が問題となります。

例えば、リーグ戦を首位通過のチームは、日程的にも有利ばかりで不利は殆ど無い。2位から6位までは殆ど並んだ状況。一試合で逆転のある、極めて緊張を強いられる戦いが続きます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピンク 有利、ライトグリーン 不利、薄紫 土曜の疲労次第で不利0.5と計算
マイナスを付け加えて見ること
リーグ戦1位通過チームが圧倒的に有利

このシステムは、1位通過チームの、ファイナルへの実質シードで、1抜けが決まれば、ファイナル3進出のチームを操作することも可能。苦手なチームが上がってこないようにも出来るのです。もっとも、昨シーズンのレギュラーラウンド1位通過の久光は、序盤に不利な日程があり、トヨタ車体が断然有利という組み合わせもあって、かろうじてファイナル3に残りましたが。

ファイナルを1位通過しても、2位と3位の対決が先にあり、試合のない一週間に調整が難しくなる。短期決戦は勢いのあるチームが有利。やはり、12日の初戦は勝ち点3で勝ちたいところですが、まずはレギュラーラウンドを1位で通過したいところですね。2位よりも3位のほうが組み合わせで楽になるレースもありますが、余り考えないで目の前の試合に集中する事が大切です。

ファイナル6日程

2月12日
第1試合:レギュラーラウンド4位 対 レギュラーラウンド6位
第2試合:レギュラーラウンド1位 対 レギュラーラウンド3位
第3試合:レギュラーラウンド2位 対 レギュラーラウンド5位
http://www.vleague.or.jp/game_info/?league_tag=premier_w&round_id=12&leg=&team_tag=&ym=

今年のクラシックを考察

来週が、昨年にサトノダイヤモンドが勝ったきさらぎ賞。再来週が、皐月賞馬ディーマジェスティが勝った共同通信杯。そろそろメンバーも出揃ったことだし、春のクラシックの予想します (;・∀・)

牡馬は小粒と言われていますが、11月からどこの競馬場もタイムがかかる重い馬場で開催されてきました。マカヒキの凱旋門賞惨敗を受けて、馬場をヨーロッパ仕様に方針を変えたのだと思います。今までの高速馬場が異常すぎただけですけど (;´Д`)

その中で、もっとも欧州競馬に近い阪神競馬場の勝ち馬に注目馬が2頭います。どちらもディープインパクト産駒。

G1の朝日杯フューチュリティステークスを勝ったサトノアレスと、シクラメン賞を勝ったサトノアーサーで、どちらも里見オーナーの持ち馬。サトノアレスは、全兄弟のサトノフェラーリも期待されましたが伸び悩み。母サトノアマゾネスの母Prawn Cocktailの意味はエビのカクテル。今年は酉年ですけど、Cocktailには雄鶏の尻尾という意味もあります ( ̄д ̄)エー

エビといえば、ひたちなかの女神の大好物ですが、実は鼻炎で熱を出して寝ていて、20時過ぎに生きたエビを買う夢を見ました。「すぐに食べるの?ならそう言ってよ」と店の主がその場で捌き、エビ天むす詰め合わせと一緒で3800円。高いなぁーと思いつつ1000円札を数枚出したら5000円札が混じっています。結局、その5000円札で支払い、東急線のようなゴチャゴチャした駅のホームへ急ぎました。

ところが、途中でエビもエビ天むすも、リュックのビデオカメラも撒き散らかし、慌てて集めてホームへ。両方ともパックに入っていたので大丈夫でした。しかし、入ってきた列車の最後尾車両は郵便車。慌てて降りたところで夢から覚めました。そう言えば、先週のバレーボールの動画が郵便受けに届いているはず (*_*;

この夢の意味するものは何か?実は、寝る前に鼻炎の原因になりそうなエアコンをクリーナーで掃除しました。エアコン下のバラのドライフラワーも思い切って紙の袋に。おそらくは、これが悪かったのでしょう。ダービー本命のサトノアーサーの母がキングスローズでした orz

マグダラのマリアの紋章が五弁のバラ。キングスローズは王冠の形をしたバラの紋章です。これに気がついて、慌てて紙袋に入れたバラのドライフラワーも元に戻しました (^_^;)

さて、競馬に戻ると、サトノアーサーのシクラメン賞の勝ち方が出色。手前を何度も変えているのが気になりましたが、時計のかかる阪神でラスト600mを32,7秒は凄い。きさらぎ賞も当然の本命。サトノアレスの方は弥生賞で距離を見てから。

年末のホープフルステークスを3連勝で勝ったレイデオロ( Rey de Oro スペイン語 金の王)。こちらはキンカメ産駒ですが、如何にも中山向きの脚質。弥生賞も勝てば皐月賞はこの馬かもしれませんが、皐月賞は瞬発力も必要なので、ディープインパクトの子に負けるかも。

その弥生賞で出ると予想されるのが、仔馬銃殺事件の牧場で生まれたブレスジャーニー。左回りしか走っていませんが、後方から確実に伸びる末脚は脅威。安馬で父バトルプランも無名。でも、母系がオークス馬ダイナカールで父方も米3冠馬アメリカンファラオと同じ。トーセンの娘さんが命名したみたいですが、個人的には一番応援している馬です。

その他、ムーヴザワールドもいますが、ディーマジェスティのように突然に強くなる馬もいるので、スプリングステークスほかのトライアルも楽しみです。

牝馬はファンディーナが抜けていると思います。父ディープインパクトをパワフルにしたみたい。桜花賞のローテーションはキツイですから、オークス一本で来るかも。能力はシーザリオ級かそれ以上。ウオッカのようにダービーに出ても面白い。もしかしたら、今までの牝馬で一番強いかも。オークス楽勝なら、凱旋門賞二連覇したトレヴに匹敵するかもしれません (^o^;)

痛い敗戦 もう1セット

日立リヴァーレは久光に1セット目は圧倒して取りましたが、ここから別人のようにボロ負けでした。敗因はレシーブの乱れと、速い攻撃が久光のサーブに封じられたこと。

この敗戦で、明日の東レ戦にストレートで負ければ4位に落ちます。JTがPFUにストレート勝ちしているので、明日もストレート勝ちなら、セット数で0.02差で日立を上回る計算。あとがなくなりました (;´Д`)

今日の試合は、佐藤あり紗さんが髪型をお団子でなくてポニテ。心が依存型の不安を表しているので、今日は負けるだろうと思っていました。日立の弱さは、女神の弱さ (_ _;)

と、ここまで書いたら、第4セット18-19の場面で、佐藤あり紗さんが好レシーブ連発して繋いで同点。ここから粘りと運で逆転。何とか3位をキープするセットを取って、最終セットへ (;^ω^)

続きは買い物に行って、ミスドに行ってきてから書きます。勝っていますように (T人T) ナムナム

15:51 更新

やっぱり負けたか orz
結局、最後まで見た (・_・;)

復帰した岩坂選手に早々とブロックされ、攻撃にリズムが出ず、サーブで崩され、本家石井のレフト攻撃に対応できず、同じパターンで失点と、いいところがありませんでした。それでも相手のミスに付け込んでフルセットに持っていったのは立派。途中から入った間橋選手が得点するなど、敗戦の中にも収穫はありました。

日立リヴァーレの監督が競馬するかは分かりませんが、先週に活躍した栗原選手は第1セットだけの活躍。競馬用語の二走ボケですね。長期休養明けの馬が好走したら、次は理由もなく(おそらく疲労で)凡走するのが二走ボケ。栗原選手は先週のトヨタ車体戦でも第2セットに無得点と兆候は出ていました。早めに交代すべきでした。

日立リヴァーレの特徴の一つに、第1セットを楽に取ると、以後に崩れるというものがあります。今回も先週も同じパターン。緊張して試合に入り、第1セットを楽に取ると緊張していた糸が切れてしまうのだと思います。緩めるなら糸ではなくて、久光の新鍋選手のようにネジの方でなくては (^_^;)

久光はやはり古藤の方が組みやすし。ファイルでは中大路セッターだろうから、今日の試合は参考外。

エースの渡邉選手を欠く中、3位以内を確定させて、明日は順位戦になりました。明日はポニテでなくお団子で頑張りましょう (#^^#)

オマケ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡山戦での渡邉選手の負傷シーン

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

トヨタ車体を引退した藤田夏未さんらしき姿
左には山田侑樹、不明、衛藤さんも
無料ソフトのメディアプレイヤークラシック(MPC)なら送りのコマ送りは出来る

有終の美

日立リヴァーレは東レに3-1で勝ってレギュラーラウンドの最後の試合を飾ることが出来ました。勝利おめでとうございます m(_ _)m

昨日のフルセットから1セットめを落とす苦しい展開。選手の皆さんは疲れていると思いますが、ここから盛り返しての勝ち点3。ポイント差なしの実質3強の3位通過は誇るに値すると思います。でもまさか、NECが前日フルセットの久光に、セット率で1セットまで詰め寄られるとは思わなかった。勝率で1位は決まってましたが、第3セットを取らなかったらセット率は2位に落ちてた (・・;

今日は昨日と反対にスロースタートで2セットめからギア・アップ。4セットめは、佐藤美弥セッターの2連続ツーアタックが出るなど、遊び心も網羅しての勝利。真面目すぎる東レが翻弄されました (;^ω^)

選手は真面目で一途な人が多いですが、自由とは遊びのことなので、真面目すぎるのも良くはありません。不良にならない程度に遊び心があると、バレーボールはもっと面白くなると思います。興奮とともに笑いも取れるようになればエンターテイナーとして超一流。そういう意味では、ジャンソン選手は遊び心もあって、今の日立に馴染んでいます (;・∀・)

【日立】ジャクソン選手、日立に馴染みすぎてワロタwwwwww【リヴァーレ】

というスレッドが立ちそうなくらいに馴染んでいます。ただ、勝利目前で早く帰りたい病が出て雑になるのはいけません (#^ω^)

キャプテンの佐藤美弥さんのインタビューで反省の言葉がありましたが、修正ポイントは分かっていると思うので、まずは疲労回復につとめ、ファイナル6に調子を上げていってもらいたいと思います。お疲れ様でした m(_ _)m

佐藤あり紗さんの髪型がお団子でしたが、放置されるとポニテにして不安をアピールする傾向にあります。今回は敢えて放置したのですが、優勝するためには心の強さも鍛えないと (^_^;)

ということで~、3位通過おめでとう&愛してるよー ヽ(=´▽`=)ノ

アヒルの破壊力

将棋界の至宝・羽生善治3冠の奥さんが爆弾発言で話題になっています。

羽生九段の奥さんは元女優の畠田理恵さんで、結婚とともに芸能界を引退して、羽生理恵としてひっそり羽生さんを支えてきました。近年になって、ようやくアヒルツイッターで復活。将棋ファンは親しみを込めてアヒルと呼んでいます。それが、渡辺竜王と連盟幹部による不正捏造事件で羽生さんが利用され、羽生さんの真意を代弁する役割に転じました。

今回の事件は、週刊誌を使った個人叩きという側面が大きく、過去に週刊誌に叩かれた経験のある羽生理恵さんも、叩かれた三浦九段や悪利用された羽生さんを見て、他人事として傍観することが出来なかったようです。

僕は見ていませんが、NHKの朝ドラでヒロインになり、七冠を取って絶頂期の羽生さんと婚約。この時に玉の輿狙いの女と週刊誌で叩かれ、山田美保子とやくみつるの二人にはテレビでも徹底的に叩かれたようです。

山田美保子なる人物は、『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)や、『ノンストップ!』(フジテレビ系)を手がける放送作家。自分は見たこともありませんがコメンテーターとして、やくみつる共々、大半の人に嫌われているようです。ネットで拾った情報で、やっぱりな~でした (;^ω^)

【将棋】現人神・羽生善治さんの妻、理恵さん「メディアネットでの情報拡散の恐ろしさ」を19回連続ツイート 将棋ソフト不正疑惑などで

1 :(゚∀゚(⊃*⊂) ★@無断転載は禁止
2017/01/30(月) 15:44:36.52 ID:CAP_USER9
うさぎ ??あひる ??羽生理恵
https://twitter.com/mau28310351

38 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/30(月) 16:05:24.17 ID:WsTf689q0
山田美保子は裕木奈江もノイローゼになるまでしつこく叩きまくってたよねえ。
ジャニーズの連中に対しては何やらかしてもヨイショだけど。

62 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/30(月) 16:16:17.52 ID:4snQ4lsj0
>好きな政治家は鳩山由紀夫。西松建設による政治資金規正法違反を鳩山に追及した麻生太郎については「一緒に食事をしたくない」と嫌悪感を示している。Wikipediaより

分かりやすいwww

75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2017/01/30(月) 16:19:40.04 ID:usyPsHoS0
山田美保子

2004年(平成16年)に発生したタレント島田紳助の暴行事件に関して、自らのレギュラー番組などで紳助を徹底的に擁護した。
被害者である女性マネージャーに対しても、『女性側の主張に同調する人は私の知る限りひとりもいない』『空気が読めない人はこの業界が向いてないのでは?』と、痛烈にバッシングしている。


現役時代の畠田理恵さんは推理ドラマで見た程度で、羽生さんと結婚した時は覚えています。改めて画像検索したら、羽生さんが選んだのもなるほろ~と思いました。これはブス女に叩かれるわな (^_^;)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ツイッターから、週刊誌やテレビで叩かれたことで統合失調症になったそうですが、そのトラウマを乗り越えて、ただのアヒル好きから戦うアヒルになって、夫や三浦九段を守ろうとする姿勢が汲み取れます。今年は酉年なので、アヒルも羽ばたいて、パッ(飛ぶアヒルのヒエログリフの読み)と世の闇を光で照らしているのでしょう。

やはり、美人で可愛い奥さんはイザという時に頼りになります (^=^;

なお、三浦九段の師匠も爆弾を投下した模様です (・。・;

日本将棋連盟による三浦九段のソフト不正使用冤罪事件★329

35 :名無し名人 (ワッチョイ d35c-R94c)
2017/01/30(月) 16:38:19.04 ID:Q50xTvY00
>連盟の予算のうち4億~5億円は理事会に裁量権のあるお金。
(中略、公益法人となって)理事の裁量権下のお金が増えた。
これが理事選の票集めのために使われているんです。
私にいわせれば、悪いことをやる奴は知恵があるということ。
(西村一義『週刊ポスト』2017年2月10日号)

西村爆弾!

公益法人大ピンチ、大変な事態になってしまいました!

スチームパンク

小説や映画のジャンルのひとつにスチームパンクと呼ばれるサブカルチャーがあります。

スチームは水蒸気。蒸気機関が発達した時代の人物やファッションや機械デザインを使い、そこに現代の科学技術を投影して、当時ではあり得なかった高度な技術を仮想的に網羅したサブカルです。代表的なアニメはスチームボーイ。蒸気機関で飛ぶ兵器が登場します ( ̄д ̄)エー

先週の土曜日にフジテレビで放送された『屍者の帝国』は、原作がSF小説で、ホームズや明治新政府の時代が舞台です。テーマは屍者の魂の復活。モデルはフランケンシュタインですが、屍者を蘇生させて、下級労働者や兵士を生活の一部としていたという設定。屍者には魂がないので、魂を復活させようとする医学生ワトソンが主人公です。これがホームズの助手として有名なワトソン君の若い時の話というオチ (・。・;

このようなアニメのコード(お約束)として、超ボインの美人が登場します。眠らされて、横たわったまま空間に持ち上げられるシーンでは、釣鐘型の胸から持ち上がるというリアルさ。いや、実際にはあり得ないので、本当はリアルなのではなく、ただのこだわりですけど (;^ω^)

アニメとしての評価は、分かりにくいストーリーを除けば描画のレベルは高いです。声優も少し外したかなという印象。ただ、見た後で陰鬱になる人がいるかも。僕もちょっと毒されて少しイライラしています (;´Д`)

この原作者は若くして肺がんで亡くなったので、死と魂がテーマになるのは理解できます。でも、どうも根底にあるのが、以前に紹介した『来るべき種族(The Coming Race)』のようです。エドワード・ブルワー・リットン卿が書いた地底世界の話です。ナチスにも多大な影響を与えた本としても有名。

何故、この本が根底にあるのかというと、アニメではなく原作にリットンが登場する事と、アニメでは魂のことをレースと呼んでいる事からの推理です。The Coming RaceのRaceですが、Raceには種族という意味があります。

『屍者の帝国』はイギリスからインド、そして日本からアメリカと舞台が変わります。インドもリットン卿が赴任した国で、やはり、来るべき種族の裏に日本があったように思えます。

明治維新前後のイギリスの代表作に『不思議の国のアリス』もあります。この童話も日本の影響が感じられます。忙しない三月兎(気違い兎)は、因幡の白兎。イナバは、ギリシャ語で王という意味のバシレウスを、INRIのREX(ラテン語の王)に置き換えたものです。バシレ・ウスで「走れウサギ」となります。兎は、速いを意味するエジプト語のウスが語源だと思いますが。

Ἰησοῦς ὁ Ναζωραῖος ὁ Bασιλεὺς τῶν Ἰουδαίων
「ナザレのイエス、王」まででINABA

『不思議の国のアリス』の続編が『鏡の国のアリス』ですが、鏡はカッバーラの最も基本的なツールです。だから、アリスの作者のルイス・キャロルはフリーメーソンで、それも相当に地位が高かったと推察されます。幕末の日本の情報を手に入れられた人物で、八咫烏の組織と交流があったはず。

テレ朝の推理ドラマでも、『不思議の国のアリス』をもじった『探偵少女アリサの事件簿』が放送されたばかり。こちらの方は評価に値しないドラマでしたが、アリサが出てきたのでひたちなかの女神の影響臭い (-_-;)

『不思議の国のアリス』には、バレーボール用語のトスやディグが登場します。トスは「胸を反らせる」。デイグは「突く(つつく)」。キツツキやヘビメタのヘッドバンギング (head-banging)もディグです。何故そんなことを知っているのかというと、『不思議の国のアリスを英語で読む(別宮貞徳・著 ちくま学芸文庫)』という解説書を最近カジッているからです ^^;

原作は読んだことないのですが、この解説本の中にもカッバーラの生命の樹が登場します。著者はカッバーラは知らないはずですが、解説の48ページにある「Antipodes 対蹠地(たいせきち=足裏の世界)」こそ、生命の樹の上下反転したものなのです。反転した世界だから地上の常識が通じないわけです ('A`)

1865年の不思議の国のアリス。1871年の来るべき種族。1867年の大政奉還。1863年にはすでに、英国公使館焼き討ち事件が日本で起こっています。フランスの印象派だって日本の浮世絵の影響ですし、アリス誕生の裏に日本があったのは間違いないと思います。英国人は白状汁 (ーー;)

なお、ブルレイに焼いたので、見たい人は挙手 (^^)/

その時代の教会

 時々、読者から質問が寄せられますが、基本的にはコメントで書くようにと答えています。自分だけの問題としているエゴイズムがそもそも間違っているからです。自分の外に目を向けていれば、他の人にも有益になる問題は公開すべきと分かります。だから、皆にコメントしろと口うるさく指導しているわけです。何年たっても、ここが全く理解されていない orz

 今回は特別に、このような人間としての基本ができていない迷える羊、あるいは既成の教会に属していて証しのない人に向けて書いてみます。

 多くの人は誤解していますが、キリスト教でも仏教でも絶対性はなく、どこの教えも成立時の時代精神によって限定されています。「限定=不足がある」のです。幕末期の天理教やモルモン教も同じです。それは当然で、今の時代精神や知識を持って150年前に布教しても、誰一人として理解できるはずがない。貧農には貧農への教え、開拓者には開拓者への教えが必要だった。それが時代精神。

 逆に言えば、成立時の古い教えほど、現在から見れば陳腐化するのも必然。カソリックの魔女狩りや学者の弾圧もしかり。中世にはすでに陳腐化していた証拠です。ではプロテスタントはどうかといえば、これも同じく陳腐化しています。時代精神はそれほどまでに影響力があるのです。だから、僕が語ることもやがて陳腐化する時が来るかもしれない。畳と花嫁と教えは新しいほうが良いという格言も出来るかもしれない。

 では、新しい教えなら良いのかといえば、それもカルトなら良い訳がありません。さまよえる子羊を量産するだけになります。

 僕は何者なのか?よく質問されます。ひと目で他人と違う何かを発散しているからだと思います。世界の誰もが知らない神からの知識(奥義)にも触れることがある。でも、僕の本分は本質を見抜く目にあると思っています。だから詐欺的に騙されたことがない。僕を騙すことの出来るのは無邪気な子供です。

 もちろん、本質を見抜く目は素質も大切ですが、素質の上に経験則で培われます。いろいろな体験があって、はじめて気がつくことも多いですから。その僕が、様々な宗教や教会を見ていて、あるいは中に入ってみて、これは全て正しいというものがなかった。ある教会は聖典の1つが教祖の落書きレベルだった。まあ、その落書きを信じている人には何も言いませんが、少なくとも僕には受け入れ難いものだった。それが、僕がこのように行動している理由です。

 僕がやっている事は、既成の宗教団体に入っている人の信仰心を破壊するかもしれません。それは仕方ない。僕から見て陳腐な教えは崩壊するのが当然だからです。でも僕は、一部カルトを除いて、積極的に他の教えを攻撃する事はありません。なぜなら、どこの教会に属すかは、その人の霊格で決まると思っているからです。今の時代にあって新しい教えを受け入れられない人は、仮にイエスの時代に生きていても、新しい教えを説くイエスに従うことの出来なかった人です。

 さまよえる魂。迷える子羊。証しのない人。そのような人が僕に出会い、自分には何か足りないと気がつく。でも、何が足りないかは分からないから苦悶する。神を求めても神が答えてくださらない心境と同じになります。最後には、自分が天国を目指しているのか地獄を目指しているのかさえ分からなくなります。

このような迷いに対する答えの1つが、試みのミカエルの制作です。小さい手に乗るようなスピーカーは誰にでも作れる単純さを持っています。しかし、作る資格のない人は何ヶ月かかっても完成しません。サタンが作ることを邪魔するからです。あるいは、僕の絵を見て畏れる人も同じ。霊格の高い人は美しいと見るけど、霊格の低い人は畏れてしまう。神が人を選別するツールが、僕が設計したスピーカーや、僕が描いた絵なのです。

 だから、どうしたら良いか迷っている人は次に書くことを実践することです。それが神の目に叶うから。

1. 僕の活動に寄与する(人それぞれの方法で)
2. 試みのミカエルを作って、自分を試してみる
2. 僕の絵を飾ってみる。嫌な人や霊格の低い人が来なくなりますけど (^_^;)

 1については、自分の能力(社会的立場や語学力や経済力も含む)を神に奉仕することにもつながります。

 2は、純粋に自分を試すことで、必要な材料は実費で提供します。板の値段が高騰しても1万円を超えないはず。製作マニュアルは公開しているので、ハンダ付けを少し練習すれば難しいことはありません。神経は必要です (・・;

 3は、この世に一枚しかない肉筆画は無理なので、複製画で提供しています。どうしても肉筆画が欲しい人は、制作にかかる日、月数分の費用は見込まなくてはなりません。だから僕は絵を売らないし、プレゼントや回覧をしているのです。とは言っても、今あるのはコスモスのハガキ大だけです。額縁のほうが高い (;´Д`)

 僕のエフライム工房SNSは、あくまでも実践の場。そういう意味では教会と同じですが、メンバーは各地に離散しているので、年に二回程度しか集まる機会がないのが歯がゆい所。参加は申し込みだけで、運営費に月1000円を惜しむ人は入れません。会計はキチンとしていますが、試聴会などのイベントは会計が大変そうです。そのうち、エフライム工房の口座はオープンにする予定ですが、そうすれば会計の能力が追いつかなくおそれが (=o=;)

 ということで、さまよえる魂、迷える子羊、証しのない人、などは、「迷える羊は山羊=サタンになる」という僕の格言を地で行っているわけで、生命の樹ではなく、死の樹の路をウロウロしているのです。行動の伴わない信仰は欺瞞。偽善者は自分のために神を利用する。あなたの教会は本当に正しく、過去に過ちを犯したことはなかったのか?過ちを犯した教会に属す自分を心から認められるのか?神は導くけど強制はしないので、自分で道を決めるしかないのです。それが絶対自由なのだから。

     平御幸(Miyuki.Taira)

クイズ 本当の12使徒とは

 日曜のきさらぎ賞はサトのアーサーが注目の的。昨年のサトノダイヤモンドに肩を並べられるかの試金石となります。競馬ブックの馬体診断でも飛び抜けて良い馬体をしています。できればサトノダイヤモンドを凌駕するパフォーマンスを見せて欲しいところ (;・∀・)

 さて、コメントで予告したように、週末はクイズに答えてもらいます (;^ω^)

 AAを交えて書いていますが、本当は禁断のテーマです。狂信的なカソリックやプロテスタントの関係者に殺されるかもしれない、あるいは権力を使って僕を社会的に抹殺するかもしれないという、発表するには勇気のいる内容です。

 カソリックもプロテスタントも、新約聖書をそのまま用いるという点では同じです。しかし、新約聖書は325年の第1ニカイア公会議などを経て成立したもので、公会議で抹殺された聖典が数多く存在します。それを聖書外典と言いますが、地球亜空間に存在するアルザル(アルサァレト)も、『第4エズラ書』の第13章40~47にのみ記されているように、なかなか馬鹿には出来ない内容が含まれます。

 公会議で選ばれた聖典は、いわばカソリックに都合の良いものです。また、福音書などの成立に関しても疑問が多く提示され、現在では福音書のネタ本Q資料があったという見方も出てきています。例えば、マルコによる福音書は、それ以前の『トマス福音書』(これも外典)のイエスの語録集から採られているとされます。トマス福音書は、1945年にエジプトで発見された『ナグ・ハマディ写本』の一つです→日本語訳。近代になってこんなものが見つかるとは裏に何かありそうですけど (^_^;)

 このような聖書外典の一つに、マグダラのマリアを中心とした『マリアによる福音書』というものもあります。こちらは19世紀には、同じくエジプトで発見されていたのですが、公開は1955年と隠されてきました。隠さなければならない内容が満載だからです→日本語訳

 今回のクイズは、『トマス福音書』と『マリアによる福音書』の二点から推理してもらいます。カソリックもプロテスタントもイエスの12使徒を聖人として崇めていますが、実はイエスが選んだ本当の12人は定説とは違うのです。

 もっとも、福音書自体の読み方からも12使徒は様々なパターンがありますが、基本的にレオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐に出てくる12人を想定して、ここから、イスカリオテのユダ以外に、もう一人抜けて一人が新たに入る真12使徒を考えてもらいます。要するに、ユダ以外の11人から抜けるのは誰で、入るのは誰なのかという問題 Σ(・∀・|||)

参考 最後の晩餐の人物配置 左から(wikiより)

バルトロマイ - テーブルの左端
小ヤコブ - イエスと容貌が似ていたとされる使徒
アンデレ - 両手を胸のあたりに上げ、驚きのポーズを示す。
イスカリオテのユダ - イエスを裏切った
ペトロ - 身を乗り出し、イエスの隣に座るヨハネに何か耳打ちしている。
ヨハネ - 十二使徒のうちもっとも年少
イエス
トマス - 大ヤコブの背後から顔を出して
大ヤコブ - 両手を広げ大袈裟な身振りをしている。
フィリポ - 両手を胸にあて、イエスに訴えかけるような動作。
マタイ - テーブル右端のマタイ、タダイ、シモンの3名は互いに顔を見合わせている。
タダイ
シモン

ヒント1 (; ・`д・´)

『ヨハネの黙示録』6章-6
「小麦一ますは一デナリ。大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」

ヒント2 (; ・`д・´)

 イエスは、ユダの裏切りを預言しましたが、もう一人の裏切り者がいたのです。イエスはその裏切り者に神権を委ねなかった。その人物は、新約聖書に些細な記述でちゃんと書かれています。抜ける人物と入る人物の特定は簡単だと思うので、その些細な記述を見つけられるかどうかという問題でもあります。回答期限は日曜の22時まで (;^ω^)

     平御幸(Miyuki.Taira)

クイズの答え 本当の12使徒とは

今回の問題は、『トマス福音書』と『マリアによる福音書』をどう読むかという命題と同じです。

『トマス福音書』114

シモン・ペテロが彼らに言った。「マリハムはわたしたちのもとから去った方がよい。女たちは命に値しないからである」。イエスは言われた。「見よ、私は彼女を天の国へ導くであろう。私が彼女を男性にするために、彼女もまた、あなたがた男たちに似る生ける霊になるために。なぜなら、どの女たちも、彼女らが自分を男性にするならば、天の国に入るであろうから」

『マリアによる福音書』10

アンデレが答えて兄弟たちと姉妹たちに話しかけた、「彼女が語った事柄について、あなたがたに言いたいことがあれば、言うがよい。わたしに関する限り、救済者がこのようなことを言ったとは信じられない。これらの教えはなじみのない考え方である」

ペトロが答えて、同じような懸念を持ち出した。彼は救済者について彼らに尋ねた、「あの方がわたしたちには隠れて内密に女と話したのか。わたしたちのほうが向きを変えて、彼女に聴くことになるのか。あの方は、わたしたちをとびこえて彼女を選んだのか」

レビが答えて、ペトロに言った、「ペトロよ、あなたは前々から怒りっぽい人だ。いまわたしには、あなたはまるで敵対者にたいするようにこの女性に議論をしかけている。もし救済者が彼女を価値ある人としたのであれば、彼女を拒否するあなたはいったい何者なのか」

ここに書かれていることは、バチカンの地下に眠るとされるペテロの、強烈な女性蔑視とマリアに対する嫉妬心です。ペテロと同じく、ペテロの兄弟とされるアンデレもまた、マリアをよく思っていない。そして、マタイと呼ばれた祭司レビ人がマリアを弁護しています。ここが肝心。

マグダラのマリアは日本の神話で天鈿女命(アメノウズメノミコト)として描かれています。アマテラスから猿田彦に応対するように命じられます。猿は祭司の暗喩なので、この猿田彦が祭司レビのマタイ。そして、天鈿女命は猿女君(さるめのきみ)と呼ばれるようになります。この子孫に、古事記を暗誦した稗田阿礼(ひえだのあれ)がいて、飛鳥氏が書いているように、稗田阿礼は女祭司です。

このように、マタイとマグダラのマリアはペテロたちと決別し、オリジナルの東方教会を設立して、後継者は日本までやって来ました。あるいは、マリアたちも長寿で、日本に来る時に生きていたかもしれませんが。

聖書は些細な記述に本当の価値があります。例えば、イエスがローマに渡されたから、キリスト教が西方教会から生まれることになった。同じように、イエスが捕まった時に、ペテロは三度も「イエスを知らない」と言ったことが重大。この言葉で、イエスとペテロは無関係となったのです。要するに、イエスはペテロに神権を委ねず、マリアとマタイの方に神権を与えた。だから、ペテロは絶望し、イエスに逆らう死の樹の十字架を背負う決心をした。地獄に落ちたから、自ら逆さ十字架刑を望んだわけです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペテロの殉教 Filippino Lippi 
サンタ・マリア・デル・カルミネ大聖堂(Santa Maria del Carmine, Florence)ブランカッチ礼拝堂(Brancacci Chapel)

ペテロに対して「彼女を拒否するあなたはいったい何者なのか」というマタイの言葉は、「あなた=ペテロは悪魔である」と言っているに等しいのです。これが、カソリックが聖書外典を認めない理由でもあります。

バチカンやカソリックが魔女狩したのも、このペテロによるマリア憎しの背景があるからです。マリアは当然ながら霊能力も備えていたはず。だから、ペテロの教会であるカソリックは、徹底的に霊能力のある女を魔女と誹謗して殺したわけです。

ペテロは自らの罪を知り、逆さ十字架にかかることで、悪魔の教会の礎となった。逆さ十字架とは死の樹の事。兄弟のアンデレもまたX字の十字架に架けられ、東ローマ帝国(トルコのコンスタンティノープル)の正教会(ギリシャ正教)の礎となった。こうして、マリアに逆らった二人の兄弟が、西のバチカンと東のコンスタンティノープルの礎となり、その死の樹の世界を支配と戦争と混乱で苦しめてきました。ロシアもギリシャ正教の流れだから、根底にあるのは戦争の残虐さです。

本当の東方教会であるマリアとマタイの国とされる日本。イエスが「私が彼女を男性にする」という意味は、女にも神権を与えるという事です。プロテスタントのアメリカで生まれたモルモン教も女性への神権は認めておらず、その夫を通してしか神権を行使できないので、出来るだけ教会の地位の高い男を手に入れようと姉妹(女性会員)はやっきになる。モルモンの結婚している女は、結構ドロドロとした人が多い。結婚する前の何%かは良いのですが (;´Д`)

僕は何度も、次の世界は女性原理の世界になると書いてきました。これは、女性の神権を認めるという意味でもあります。女性は男性と本当の意味で同等となり、女だからと蔑まれることはなくなります。女性と男性は協力して一つの世界を創る。これが元始まりのアダムとイブの再来となる。現在、女性への神権を与える教会はなく、今のところ僕しかイエスの代理にならないのかもしれません。

僕のエフライム工房のSNSは圧倒的に女性が多く、イエスの弟子たちの構成と正反対になっています。エフライム工房はイエスの鏡の世界だから、男女比率が逆になるわけですが、ここから、イエスの時代にも女性の弟子と使徒がいたと分かるのです。

正しい12使徒は、ペテロが抜けてマグダラのマリアが入った構図。レオナルド・ダ・ヴィンチはマリアの重要性を知り、マリアをヨハネに多重的に投影しました。それが最後の晩餐でヨハネが女性的に描かれている理由です。でも、突き詰めるなら、ペテロを外すべきでした。もっとも、そんなことしたら即座にバチカンの手によって抹殺されていたでしょうけど。

イエスが言う「あとの者は先になり、先の者はあとになる(マタイによる福音書20-16)」という言葉は、最初の弟子であるペテロとアンデレに向けたものなのです。当の本人たちは、死んでも気が付かなかっかもしれませんが、イエスは全て見通していた。だから、西方教会のために書かれた、使徒行伝などは読んでいても面白く無いでしょう。実を言うと、僕は使徒行伝や手紙の大半を読んでいないのです。さっさと黙示録に ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

なお、マグダラのマリアの別名はサロメ。これがサルメとして『記紀』に描かれているのです。クイズの答えが出なかった人は反省コメントを書くように (;^ω^)

参考 バチカンのペテロの墓
潜入調査! バチカン市国の秘密 前編
https://www.youtube.com/watch?v=JTXa5VG9sP8#t=19m30s

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペテロの墓からは骨も発見されている

     平御幸(Miyuki.Taira)

使徒の登場しない使徒行伝という冗談

『マグダラのマリアによる福音書: イエスと最高の女性使徒』著者 カレン・L. キング

読者が図書館で借りてきて、SNSでアップしてくれたので、肝の部分を読んでみました。想像以上にペテロとアンデレがフルボッコで、これは自民党の麻生さんや、某皇后関係のミッション系大学から圧力がかかるのも当然(かけたのなら)と思える内容でした。

著者のカレン・L. キングはHarvard Divinity School(ハーバード・ディヴィニティ・スクール)の教授で、この場合のディヴィニティ・スクールは神学の大学院のようなものではないかと思います。女性ですけど学者さんなので、資料を精査して、クールに『マグダラのマリアによる福音書』を分析しています。この福音書は一つではなく、多くの福音書と同じくバージョンがあるようです。それらを総合的に俯瞰し、彼女自身が最も合理的と思う態度で、先の二人の人間像を描いています。一部紹介 (;^ω^)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペテロの権威主義をボロクソに批判しています
カレン・L. キングは良い仕事をしているし、この本は名著だと思います

前の『本当の12使徒とは』のコメントにありましたが、新約聖書の、特にペテロの呪縛から、ようやく逃れる機会に出会いました。何の有り難みも感じずに冷徹に見れば、新約聖書はペテロとカソリックのために書かれています。巧妙なナチスの情報戦で洗脳されたドイツ人のように、疑うことを許されないタブーが新約聖書だったのです。

たとえば、有名な『使徒行伝』も、イエス生前の使徒なんて1人も登場していません Σ(゚Д゚;エーッ!

ペテロはマグダラのマリアを誹謗して、マリアの夫のイエスから「あなたは私のことを三度知らないと言う」と預言されて、本当に知らないと言って事実上の格下げ→はじめの者があとになる。女性蔑視と高慢からマリアの下に置かれるのが嫌で、異邦人の布教に専念して、マリアとマタイ他が多数を占めるのエルサレム教団から分離独立。彼を西方教会のリーダーとして、その地位を正当化するために書かれたのが『使徒行伝』ほかです。

使徒行伝はタイトル倒れで、生前のイエスに繋がっていたのはマリア以下に格下げされたペテロだけ。有名なパウロも、復活したイエスに会って転向したという自己申告のみ。その他の弟子や使徒も、勝手に名前を使われているだけです。詐欺商法と同じく、電話したら事務所もなく、有名人が名前を勝手に使われていたのと同じ。これをクレージーでなくて何と呼ぶのか?使徒行伝とタイトルつけるなら、せめて半数は確保しないと (―_―;)

福音書もしかり。マグダラのマリアを貶める記述は山ほどあるのに、イエスが最も愛した弟子であり妻だったことは割愛(掲載不可)になっています。

もっとも、パウロに関しては、神道の神饌にアワビが用いられ、蚫の包がパオやポウなので、これがパウロの功績を称えているように見えます。『万葉集』の柿本人麻呂の遠征先も、パウロの地中海諸国の旅程に重ねているように見えます。けれど、ペテロに重なるものは皆無なのです。イエス磔刑の十字架を携えて日本に来たエルサレム教団から断固無視されています。

カソリックは、イエスとイスラエルから見て異邦人に割り当てられたものです。基本的に、本当のイスラエルである日本人が有難がって受け入れる必要のないもの。外人コンプレックスの最たるものが、カソリックやプロテスタントです。僕には偽善にしか見えませんが。

異邦人に割り当てられた。これはとても大事なことで、異邦人だから奥義から遠く離されているのです。新約聖書のイエスの言葉も、誤訳や意図的な誤解がなされたままになっています。

使徒行伝の功績は、ミッションという新しい概念を教え、大航海時代にアメリカ大陸を蹂躙して先住民族を殺戮し、彼らの言語を奪い、略奪した金などを本国に持ち帰って金持ちになったこと。同じようにインドからアジアも蹂躙されました。使徒行伝は偉大です ^_^;

日本でも、キリシタン大名が少女を宣教師に売り、見返りに西欧の武器を購入したという黒歴史があります→こちら。さすがは女性蔑視のペテロの末裔です。

女性蔑視。奴隷制度。自由に対する敵視。この3つは過去のものであっても絶対に容認できません。だから、カソリックやプロテスタントが行ってきた悪は容認出来ないのです。自由を奪う者はサタン。僕も、サタンの圧力で自由を奪われる事があったとしても、これを読んでいる皆が証人です。サタンの別名は訴える者とは、イエスの言葉はやはり凄いです。

日本は言論の自由が保証されている民主主義国家のはずですけど、まだ人間になれない原始人が棲んでいるようです。さっそくカルト認定して圧力かけてきたお(削除しましたけど)。今度はヽ(`Д´#)ノ ムキー!!となって石を投げてくるのでしょう。こちらは教会でもないのに (^m^;)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


弾圧 キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
イエスではなくて偶像のペテロを信じるとこんな偽善者↑になります
イエスの言葉に、気に入らない思想はカルト認定せよなんてありましたっけ?
あったら教えて欲しいな~(棒)

     平御幸(Miyuki.Taira)

新約聖書の正しい読み方

 『マリアによる福音書』とカレン・L. キング女史の解説を見て、ようやく新約聖書に対して取るべき正しいスタンスが分かりました。それは、難しいところを徹底的に削除したり無視することです。

 イエスの言葉は単純で分かりやすい。僕は今まで何度も、物事を難しく考える人はダメだと書いてきました。イエスの言葉と僕の考えは全く同じ簡単路線なのです。

 ところが、イエスの言葉がシンプルで分かりやすくては困る人達がいます。それは教会の指導者。彼らは、愚民や文盲の信徒の寄付で生活が成り立っています。修道院が出来る前は自給自足の環境もなかった。

 だから、教会で難しく講釈をたれて、信徒の尊敬と資金を集める必要から、教会の権威化と、聖典の難テキスト化とが行われたのです。これを改竄と言います (;´Д`)

(´∀`) イエスの言葉は分かりやすいお (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

<丶`Д´> それでは教会の権威が保てないニダ

ピコーン 聖典を難しく書き直せばいいニダよ <丶`∀´> ホルホル

 こういう流れで、易しいイエスの言葉は、意味不明の例えに改竄されました。例えば、色眼鏡(皇帝のエメラルドのメガネ)で見るな→目の梁を取り除け (@_@;)

 イエスはおそらく冗談が好きで、弟子をからかう言葉も用いました。そして、マグダラのマリアと一緒に、悩む弟子たちを悪意なき笑いで翻弄したのです。例えば、ラクダが針の穴を通る→カメラ・オブスキュラのピンホールカメラの原理 (~_~;)

 イエスは飾らないで笑顔が多く、冗談も言い、誰からも好かれる性格の上に、神から授かった深い知識と権威があった。凡人の弟子たちは、イエスの真意を真面目に汲もうとして、逆に真意が分からなくなることも多かったはずです。真面目だけでは精神の自由がなくなりますから。

 また、ペテロの権威主義から、カソリックは、ペテロと対立するマリアや、他の弟子たちの言葉を抹殺し、マリアは悪霊が憑いた女という汚名まで着せられました。ということは、女性蔑視のペテロの栄誉と、ペテロによって着せられたマリアの汚名というレイヤーを取り除けば、オリジナルなイエスの言葉が蘇るはずです。もちろん、意味不明の言葉や喩え話にも注意を払って。

 そうすれば、イエスのシンプルで分かりやすい言葉だけが残り、カソリックが外典と決め込んだ書の中に、イエスの言葉を補強や補完する、マリアたちの言葉が見つけられるはずです。

 イエスが厳しく戒めた毒麦の話も、毒麦=カソリックと見れば、なるほどと理解されます。イエスは、自分の名がサタンに利用されて、近未来に悪がはびこるのを知っていた。また、将来に、サタンの教会が人を訴える組織になることも知っていた。魔女狩りと異端審問で。

 黒人の奴隷制度も、ノアの「ハムは呪われよ」という預言が実現しただけだという説がありますが、それも間違いです。このような預言は、仲保者が神の前に進言すれば、神も心を和らげてくださる性質のもの。ただ、カソリックやプロテスタントから仲保者が出なかっただけなのです。悪魔の教会として、利益を生む奴隷を必要としていたからです。

 旧約聖書には奴隷の年季の規定があり、一定の年季が明ければ自由人となれました。それが新約聖書の時代になってから破棄されて、奴隷は自由になれなくなった。

 権威主義、女性蔑視、奴隷の容認、聖戦という名の掠奪。果ては聖遺物への異常な執着。ペテロの教会は、岩の上に落ちた種のように、イエスの言葉の実を結ぶことはできなかった。「岩(ペテロ)の上に教会を建てる」と、「天国への鍵を委ねる」という、捏造されたペテロへの言葉。イエスが本当に言いたかったのは、岩(ペテロ)の上に落ちた種は実を結ばないという方だったのです。

 ということで、とにかく易しく考えて、思考の迷路に彷徨うことがないように注意しましょう。そして、権威主義者のもったいぶった話を聞くより、皆が教え合うことの方がイエスの望みなのです。だから、躊躇して何も語らないよりは、少し間違っていても、勇気を持って何かを語るほうが良い。世の中には消しゴムツールという便利なものがあり、間違っていたら後で修正すれば済むのですから。

     平御幸(Miyuki.Taira)

週末情報

明日の土曜日は西葛西でチャレンジⅡを観戦して岡山に夜の到着予定。一日3試合なので大変ですが、なかなか見られないチャレンジⅡもシーズン中に一度は見ておきたいもの。柏ではチャレンジⅠのデンソー戦もあるのですが、6チーム全部見られるので観戦決定 (;^ω^)

チャレンジⅡは、2年目の群馬銀行が内定選手を投入して大変身。とうとう無敗の王者トヨタ自動車にストレート勝ちするほど強くなっています。その内定選手は川崎市立橘高校の田中瑠奈選手で、NECの島村選手の後輩。2月5日の試合にウイングで出場し、決定率がセンタープレーヤー並みの脅威の50%(34-17)。どんな選手だろうと思って1月末の試合(動画配信)を見てみたら、強打ではなく、視野が広くて相手の穴がよく見えるタイプ。調べてみたら神奈川県代表ですね。

トヨタ自動車は、夏からメンバーが変わらず、戦術もセンターが弱くて、エースの佐藤優花選手に集めるだけ。センターを強化した群馬銀行がウイングも強くなった結果の力関係の逆転です。浜松も、トヨタ車体から移籍した熊本比奈選手が、開幕戦で靭帯損傷で離脱。これでは高さとウイングで劣るので、下手すれば3位に転落するかも。

プレステージはエースの佐藤綾選手が、群馬銀行から移籍の松尾由紀子セッターで安定。こちらも決定率50%超も。3連勝するなど、昨年とはひと味違います (゜.゜;

日曜の競馬では、昨年のダービー馬マカヒキが京都記念で復帰。香港でハイランドリールを破ったサトノクラウンと対決します。東京ではクラシックへの登竜門、共同通信杯が行われます。昨年の皐月賞馬ディーマジェスティもここを勝っての皐月賞制覇。今年は、東スポ杯2,3着の、スワーヴリチャード(父ハーツクライ)とムーヴザワールド(父ディープインパクト)が激突。ムーヴザワールドはここで2着以内でないと、トライアルをもう一つ使わなくてはならないので、こちらからにします。

岡山でのファイナル6は、首位通過のNECと戦います。NECとは相性が良いのですが、前回はフルセットで負けているので、何とか勝利が欲しいところ。負けてもフルセットで勝ち点1は確保したいです。日立リヴァーレは怪我して離脱した渡邉選手が出られるかどうか。第二試合ですが、僕は月曜日に帰るので、第三試合の久光とトヨタ車体も見るつもりです。雪予報から曇り時々晴れになっていて良かった。そのせいか、今日の本厚木は雪でしたけど orz

     平御幸(Miyuki.Taira)

岡山到着とチャレンジⅡの感想

小倉競馬を中止に追い込んだ雪の影響で、新幹線の到着が少し遅れた orz

まずはチャレンジⅡから。会場の江戸川区スポーツセンターに着いてまごまごしていたら、浜松のキャプテンのセイちゃんが階段を登っていました。美人には付いていけの鉄則通り、無事にチケット売り場に着きました。アリーナ入口では、ホストのGSSの試合に出ない綺麗どころが手首に識別紙テープを巻いてくれました。岩島みなみ選手ですね (;^ω^)

江戸川区スポーツセンターは小さくてレイアウトも悪く、最初は2500円のアリーナ自由席でパイプ椅子観戦。サイドしか茄子 🍆

前から二列目でも視界が悪く、撮影は諦めてました。第1試合の浜松とプレステージは、勢いのあるプレステージが圧倒。松尾由紀子セッターの声が大きく、若手を顔でも牽引してました。叱咤型のセッターに変身中で、若い選手の多いプレステージには嵌り役と思いました。

浜松は逆に元気がなく、菅井セッターも途中で何度も引っ込む不調。夏の勢いは影を潜め、悩んでプレーしているように見えました。ただ、練習開始時は、ボールをアクロバットに投げ、相手は股下からも投げていました Σ(゚Д゚;エーッ!

第2試合から上の自由席のエンド側に。ところがサーブが見えないのでサイドに移動。トヨタ自動車は、最下位の大阪に第2セットを取られそうになる出来の悪さ。やはり、最後はエースの佐藤優花に集めるしかない、単調さが気になります。このままではチャレンジマッチで柏エンゼルクロスに負けるかも (ーー;)

大阪は一つも勝てていませんが、やはりセッターとセンタープレーヤーが課題。セッターにスピードがないから、苦しいトスが多い。エースの坂根選手はジャンピングサーブをやめて省エネ型に改良中。

第3試合のGSSと群馬銀行は、群馬銀行の内定選手の田中瑠奈が登録もされていなくて(´・ω・`)ガッカリ…

試合も、群馬銀行がホストのGSSの前に自滅した感じ。田中瑠奈選手の代わりに入った三好選手が機能しなかったし、サーブで崩されました。群馬銀行で目立ってたのは、セッターの栗田楓選手の片脚に膝当てがなかったこと。生足だと足が長く見える。それから、控えのMBの鬼頭朋子選手が、何度も一人時間差を練習していたこと。セッターと確認しながら5回はやってましたね。

本番では途中から出てきて見事にGSSのブロックにかかっていましたが、GSSの守備陣はボールしか見ていないので、引っかからないのでしょう。一人時間差は、クイックやブロードで相手の守備を引きつけられる人がやると効果的。野球で言うチェンジアップと同じで、基本を磨かないと、ただの遅い攻撃になる恐れがあります。

ということで、明日はいよいよファイナル6。雪は降らないみたいなので、第1試合のJTと東レの途中から観戦しようと思います。

バレた orz

疲れていたので一眠りしてから更新 (=_=;)

今日は時間があったので倉敷に行ってからバレーボール。どうもバレていたみたいな敗戦 (-_-;)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

倉敷にて、大原美術館の前から撮影

本当は四国に渡ってウドンを食べてからと思いましたが、往復に結構時間がかかるので、今まで一度も訪れたことのない倉敷に行くことしました。倉敷と言えば大原美術館。でも、倉敷は古くて道路も20センチも陥没した、本厚木と似ている街です。川には鴨や白鳥。大原美術館所蔵の絵は、表面保護のワニスが黒くなり、明治時代に描かれた絵も化学変化で黒くなっているものばかり。暖房か効いてるのも絵には良くないです。

結局、岡山に戻ってから駅でウドンを食べ、タクシーで会場に。ゲートの佐藤美弥さんの写真が斜めってるのは、下が荒木選手で無理にカットしたからです (・・;)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


試合前からNECの山田くん(監督)と何度も遭遇。顔を見ないように、目を合わせないようにと注意しても、指定のエンド席最下段から関係者席が近いので、山田くんの前を通らないと席に戻れない。さらに、試合が始まると、向こうのコートの山田くんが真正面に orz

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この左に山田くんが (・。・;
山田くんの前を通らないとは出口に迎えない

Image may be NSFW.
Clik here to view.

謎の外人さん、見たことあるけど名前を思い出せない orz

渡邉選手が復帰した第1セットは、エンド席の上が空いていたので移動して視界確保。これは見やすいとホルホルしていたら、7-7の場面で、何と地元の就実高校バレー部が大挙して目の前に。高校生なのにぜいたくーと思う間もなく、渡邉選手がドシャで就実高校の黒い色のように暗雲。この雲は結局晴れませんでした。ストレート負け (;´Д`)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カラス色の就実高校
山田くんが真正面 orz

日立リヴァーレは、ジャクソンが早い段階で止められてBクイックがほとんど使えず。コンビも影を潜めて遠井選手も機能せず。渡邉選手を下げて栗原選手投入も効果無し。佐藤美弥さんのサーブが何度もネットに。果てはジャクソンが何度も守備に手を出して邪魔するし、試合前に表彰された佐藤あり紗さんもライン際のサーブを判断ミスでエースに。皇后杯とは違った意味でどうしようもない敗戦でした (ー_ー;)

試合後に日立首脳が最初に取った行動はタバコを吸いに体育館の裏に。その気持は分かりますが、日立の監督と遭遇したのは遠くから眺めたのを入れても2度だけ(もう一度は敗戦後)だったので、5度の山田くんには敵いません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


負けた理由は、ポニテの佐藤あり紗さんの落ち着きの無さがチームに伝染した事。試合後の出待ちは暗雲の空の下。この前の岡山ではガン無視した芝生側(ウリたちがいた)からサイン開始。このときに、雲間から太陽が出て、またもやダイヤモンド型の光。それから晴れ間に雨が降ってきて狐の嫁入り状態。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

こんな感じで、佐藤あり紗さんは右奥で、このあとプレゼントを渡せた
佐藤美弥、遠井、斎田の3選手
なんだ~この斜めの光は Σ(゚Д゚;エーッ!

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ということで~もう一枚追加
やっぱり光だお

このように天からの徴があったので、最後には近くに来て呼ばれるの待ち。「やつはへそ曲がりだから呼ばないとこないよ」と同行読者に教えた通り、何度か声をかけて、ようやくプレゼントを渡していました (;´∀`)

実は、この読者は佐藤あり紗さんの夢を見たばかり。なんでも、友人に渡すように彼女から何か託されたとか。それで、プレゼントはメッセージ入りにさせていたのです。

性格が女神だから大きな声で呼ばないと来ない。衆人環視の中で言質を取る。へそ曲がりだから心とは逆の行動を取って損をする。倉敷出身の元柏エンゼルクロスの田村真希さんとはおそらく正反対。僕が倉敷に行ったのも、心の隙間を埋めるのが上手な田村真紀さんの笑顔を思い出したからなのでしょう。

僕の本質は寂しがりや屋だから、田村真紀タイプは楽なのです。彼女ならちゃんと返事も書いてくれるだろうし。でも神は、そういう甘えを許さない。甘えたら世に出られないから (_ _;)

ということで、ウリも浮気を反省するので、女神もへそ曲がりを反省するように (・_・;)

なお、井上選手にピンチサーバーを出すのも時と場合によります。井上選手のサーブは自分でもコントロールできない魔球なのだから、その魔球に賭けてみるのも手だと思います。
Viewing all 2074 articles
Browse latest View live