Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

長野大会2日目レポ

 日曜日は朝に時間があったので、博物館に立ち寄りました。甲冑や古代の武具を見て会場へと思ったら、車の中から神社が見えました。慌ててバックして参拝。そこで初めて知ったのですが、この神社は武運長久を司る八幡社。川中島の合戦で土盛りが作られたところで、その痕が未だに残っています。奮発して1000円のお賽銭。初めて神に日立の必勝を願いました。お守りは福娘 (;^ω^)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

以上、八幡社

 会場に着いて、まずは東レの相手である岡山の応援。例によってコンパスを見ながら最善の席を探そうとしたら、またコンパスの動きがおかしい。不審に思って土曜日の最善の席を見たら、何と眞鍋と側近が最善の席の二段上に陣取っています。これでは座れない。僕はブログで最善の席を画像で紹介していますから、東レ側の眞鍋と側近が東レ有利になるように最善の席の上を確保した。二段上は高慢の分の二段。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

眞鍋と関係者(右が昨日もいた人物)
右から2つ目が80番なので狡猾に80番を空けているように見える
左端のように横柄な態度で観戦するようになったら人として終わり

 Vリーグはケルビムの鳳凰を背中合わせで旗にしているように、カッバーラを使う八咫烏が関与している臭い。ひたちなかで試聴会を決めたら、日立リヴァーレのひたちなかホーム開催と日程が被せられたし。どうも、大ガラスではなく小ガラスが裏にいて、僕を試しているように感じます。あるいは、ペンタゴンの鬼の闇の力なのか。

 岡山のチアリーダー番ちゃんの見えるところで仁王立ちし、向こうがプロの目で確認したのを見届けて岡山の応援団の横に。同行の読者は先に座っています。ここで眞鍋の策略を利用する、相手の手に乗る最善手を考えました。読者の一人を、火鳥として眞鍋の近くに派遣したのです。効果てきめん、第2セットは岡山が取りました。東レは焦ったことでしょう。まあ、でもここまで。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

番ちゃん、熱応援も残念でした

 それで問題の日立リヴァーレとNEC戦。同行読者2人は日立の応援団に紛れました。僕は最善席を探しすために座っていたのですが、ここで黒いスーツの係員が不審な動き。ビデオ撮影は禁止と変なことを言います。他にも撮影しているものがいるし、テレビ放送のない日の撮影は認められているはず。これは僕を動揺させる悪魔の手と思い、やり過ごして熟考。

 第1セットに日立が2-6とリードされ、流れが悪いことで移動を決断。移動先は日立の応援団の向かい。本当の理由は他にもあるのですが、手の内をさらけ出す訳にも行かないので画像だけ掲載しておきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここから見たらあっという間に逆転してそのままセットを取った
自由席なのにS席よりよく見える

 第2セットは日立の選手と一緒にサイドチェンジ。第3セットにセッターの佐藤美弥さんが疲れからリズムを崩して逆転され、ここでもう一捻り。実は、この時に斜め後ろの女性が赤ん坊を泣かせていたのです。第4セットは、16番の席で観戦し、20点取ったら20番の席に移動。22点取ったら22番の席に移動。ここからは日立が揺るがないで勝ちました。ガラガラの自由席が奏功したのです (;・∀・)

 NECは潔いチームですが、前の試合で連戦の不利で負けています。日程に不満のあるチームの一つ。でも、だからといって、連戦で不利の日立相手に手を抜くチームではありません。ファイナル3は難しくても、優勝への厳しさを知っているから簡単に引き下がる訳にはいかない。それで第3セットに大逆転した。乗った時のNECは凄い。

 話は前後しますが、朝一番にイトーヨーカドーに行きました。目的はシャツ。京都に続きまた着替えのシャツを忘れた orz

 それでウサギマークのVIPのシャツはデザインがよろしくなく却下。安い別のブランドにして、VIPは帽子だけ買いました。このデザインが秀逸。何と、ホワイトリングの天井と同じような模様です。ホワイトリングはシルバーで三角形の組み合わせ、僕の買った帽子はシルバーで四角形(正方形)の組み合わせ。三と四で合計が完全数の七となります。

 イトーヨーカドーから博物館に行く途中にシャトルバスとNECのチームバスと行き違いました。

 ホワイトリングは天井から音響設備などがぶら下がっているのですが、最下部の底に見えるのは神社の鳥居の形。これを前日に確認していたので、僕の秘策も生まれたのです。意匠の呪術に対向するには知恵が必要。眞鍋の参謀は「策士策に溺れる」レベルだと悟るべきです。凡人は絶対神には逆らわないが吉なのだから。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイトリング天井に見える鳥居の形
外国の投稿サイトから借りました→こちら(超重いので開くときは注意)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

同、アップ

 同行読者が佐藤あり紗さんにプレゼントを渡し、丁寧に「長野と日付」の入ったサインを貰うことが出来ました。記憶に残る試合に記憶に残るサイン。本当にありがとうございました。小牧大会にも行くと言い、何か言葉をかけたら今までにない笑顔を見せてくれました。子供のような笑顔です (゚∀゚)

 引地選手にもサインをお願いして、「次の小牧では決まりますように」と言ったら苦笑いしていました (;^ω^)

 帰りにタクシーで移動中、日立のチームバスに追い抜かれました。NECと行き違った朝と正反対。何か心が熱くなりました。

 なお、HA-7700のVコン4本を、最後の最後に付け直して勝ち点4ゲット。付け間違えの1本をそのままにしていたら3点しか取れなかったかも。そういえば、川中島の地形もV字型でした Σ(・∀・;)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホワイトリング-櫻田神社-八幡社-南長野運動公園
八幡社がライン上に来るとは武田信玄も(゚д゚)!

    エフライム工房 平御幸

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles