Quantcast
Channel: 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

ボリューム基板とギムネマ

$
0
0
 天皇賞はゴールドシップが勝ちました。でも納得がいきません。なぜ、たった一日で京都競馬場の馬場を重たくしたのか?

 土曜日の3才未勝利戦が1800m芝で1.46.6の超高速馬場。日曜日の古馬1000万条件の糺の森特別で1.45.7と重くなりました。馬場が同一なら、糺の森特別は1分44秒台が出ていたはずです。土曜と同じ超高速馬場だった2012年は1.44.7でした。

 僕の予想は昨年までの高速馬場を想定したもの。それなのに、細江純子がレポートしていたように水分を含んだ馬場になっていました。京都は雨が降らなかったはずですから、JRAが散水して馬場を重くしたのです。これが、鈍足のゴールドシップがスタミナ勝負で勝った理由。ほとんど八百長です。

 高速馬場が苦手なゴールドシップはもともと出走する意思がなく、それが急遽の参戦。JRAと裏取引して、出走条件に散水他で馬場を遅くするという談合があったと思われます。JRAとしても、馬券の売上が伸びるなら裏取引も辞さない。他陣営は、たった一日で思いもよらない重い馬場に泣かされた者もいます。公平性を損ねる談合があったとしたら、日本の競馬はこんなことで良いのでしょうか?

 散水したなら散水したと発表する。いやその前に、こういう条件なら散水すると前もって発表するべきです。日本も、ヨーロッパみたいに細かく馬場状態を公表すべきですね。たった4段階では八百長のし放題です。

 体調が随分と戻ったので、三種類のボリューム基板を作りました。一番大きなボリュームは4端子ですが、どうも3番目の端子がラウドネスに使用する端子みたいです。普通は端にするのですが、実装して調べる予定です。その他のボリュームは普通に使えます。





 体調が戻った理由は、健康茶の一種であるギムネマ。浦安の万葉堂さんから試飲用に少し貰って、食後にスプーン一杯を水に溶かして飲むだけ。

 ギムネマは、糖分を包み込んで吸収を妨げる成分があり、血糖値を下げる効果があるので糖尿病に良いとされてきました。ギムネマを飲んでから甘いものを口にすると、甘みが感じられずに不味くなります。朝食後にギムネマを飲んでミスドに行っても、ドーナツが甘く感じられないのです。

 では、ダイエットに良いかというとダメ。なぜなら、糖分が不足するのでやたらにお腹が空くからです。僕は何年も空腹感を感じたことはないのですが、ギムネマを飲みだして4日目で、毎日が空腹で困ります。

 また、腎臓に負担があるようで、妊婦さんの臭いのような、何とも言えない臭いが気になります。妊婦さんの臭いが感じられない人は嗅覚が鈍いのです。

 さらに、朝が苦手で睡眠時間の短い僕が、数年ぶりに7時間寝て朝起き出来ました。昼寝をしなくても大丈夫です。毎朝5時過ぎまで起きていたのが嘘のよう。おそらく、ギムネマには覚醒作用があり、朝の低血圧にも効果があるのだと思います。

 ということで、足が攣るとか、痒みが出るという糖尿体質の人には良いですが、健康な人が飲むものではないと思います。脹脛が痙攣ばかりしているスポーツ選手には効果的。日ハムの投手とか。あれは絶対に若年性の糖尿病ですね。

    エフライム工房 平御幸

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles