Quantcast
Channel: 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

見えた、サムスンの凋落

$
0
0
 昨日のサッカー・アジア最終予選は劇的な引き分けで終わりましたが、本来なら日本が負けるように仕組まれていた試合でした。

 テレビを見ていた人は分かったと思いますが、この試合はサムスンのための試合でした。ウザイだけのテレビCMばかりでなく、会場では先着48000名にサムスンタオルが配られたのです。日本の試合なのに異常です。完全に乗っ取られています。

 もともと、アジアのサッカーは韓国の政治力が強く、それでヒュンダイやサムスンがスポンサーとしてのし上がって来ました。それに比例するように不正も増えたわけですから、今回も日本が負けるように審判買収があったと考えるのが自然です。主審と副審と線審がカタールで占められましたが、カタールはスポーツをオイルマネーで油臭くしている国です。油臭いのとキムチ臭いののコンビですから、ジャッジには日本が負けるように働きかけがあったと思います。もっとも、ジャッジが汚い金を受け取ったかは知りませんが。

 このように、サムスンやヒュンダイが裏で日本が負けるように動いていたという前提であれば、オーストコリアが勝つ可能性は70%はあったと思います。引き分けでも奇跡なのですが、輪をかけた終了前の奇跡のドラマでした。

 ところで、サムスンが社運を託して傾注するスマホですが、日本のドコモで只ならぬ動きがあったようです。


【スマホ】「ドコモはN部長左遷でTizenを闇に葬るのでは」社内人事異動受け業界内で高まるiPhone販売観測[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1370332825/

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/04(火) 17:00:25.69 ID:???
「ついに出る」と言われてはや数年が経つNTTドコモのiPhone販売問題。
「MNP(携帯電話番号ポータビリティー:番号変更なしで他社の機器に乗り換えること)による契約者の流出が止まらないので、ついにiPhoneを発売するのではないか」と言われているが、一方で、NTTドコモは夏商戦には「ツートップ戦略」としてGALAXY S4(サムスン)とXperia A(ソニー)を強力にプッシュし、それぞれ100万台以上の売り上げを目標に、売りまくっている状態だ。

「やっぱり、iPhoneはドコモから出ないのか」という雰囲気の中、国内メーカー関係者がこうつぶやく。
「実は、ドコモ社内で『iPhone導入反対派』だった幹部が、今度、異動になるんですよ」

 iPhone導入反対派といわれているが、現在、ドコモでマーケティング部長を務めるN氏。現職を務める前は、プロダクト部長としてドコモの製品ラインナップを決める立場にいた。現在、マーケティング部長ではあるが、今でもそれなりにラインナップの決定において影響力があるとされてきた。そのN氏は、ドコモ社内でiPhoneの導入が検討されるたびに「iPhoneを導入するなら、俺は辞める」とかたくなに突っぱねてきた、というのがもっぱらの噂だ。これまで、彼が尽力して携帯電話やスマートフォン(スマホ)を開発してきた中、あっさりとiPhoneが売れてしまっては、彼の立場がなくなってしまうというわけだ。

 もちろん、N氏としては、これまで可愛がってきた日本メーカーを守りたいという親心があったとされる。ドコモは6月に株主総会を迎えるが、そのタイミングで人事異動があり、N氏は地方の支社長に異動する。

 国内メーカー関係者の中には「これまでのラインナップ戦略の責任を取らされたのではないか」と見る人もいる一方で、別のメーカー関係者は「ドコモはiPhone反対派を地方に追いやることで、iPhone導入を進めようとしているのではないか」と語る。

 ドコモでは、第3のOSとして期待されている「Tizen」という新しいプラットフォームを搭載したスマホを開発しているが、実はN氏は、同プロジェクトを推進する立場にいた。前出のメーカー関係者は「もしかすると、ドコモとしてはTizenを闇に葬るつもりかもしれない」という。

 iPhoneを拒み、Tizenをプッシュしていた人物のまさかの異動。もしかすると、「ドコモiPhone」に向けたカウントダウンが始まったのかもしれない。
(文=編集部)

http://news.livedoor.com/article/detail/7733599/

3 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 17:02:48.74 ID:y7/JpNSq
永田?

77 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 18:10:48.65 ID:gCd4+s5g
ソニーですら
切られとこだったらしいよ

もともとツートップではなく
サムソンのワントップだったみたいな噂

95 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 18:37:14.04 ID:MYoF5Ddm
マジ永田左遷?
夏野追っ払った永田が左遷?

つうかこの10年で始めてドコモのまともなガバナンスを見たような気がする

99 :(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/04(火) 18:41:14.38 ID:MYoF5Ddm
俺は永田はサンディエゴに隠居するんだと思ってたよ
自分の天下り資金のためにあいつあの会社に大金ながしこんでfjsyふじこ


 ということで調べてみました→こちら

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130510_598888.html

同社取締役執行役員マーケティング部長で、過去にプロダクト部門などを担当していた永田清人氏が取締役を退任し、常務執行役員 関西支社長に就任する予定。永田氏はドコモの端末プラットフォーム開発にも長く関わり、過去には「LiMo」のチェアパーソンを務め、最近では、Tizen Associationのチェアマンでもあった。


 このように、永田清人なる売国人物がドコモの癌で、夏商戦からソニーとサムスンのスマホだけ特別割引価格にし、シャープ他の日本メーカーを切り捨てた人物です。上にあるように、本来はソニーとサムスンのツートップではなく、サムスン独占体制で立ち上げた商戦のようです。おそらく、これに携帯各社が反発し、今回の人事異動につながったのだろうと思います。携帯各社といえど、バックには銀行や経産省や財務省などが付いているわけですから。キムチ臭い総務省の頭越しでしょうね。

 これで、ドコモがiPhoneを導入する可能性が出たわけで、日本メーカーもキャリアに依存しない開発体制が取れるようになると思います。今までは、キャリアが開発に口を出して、ワールド企画でサムスンより良い携帯を作らせなかったわけですから。日本メーカーがガラパゴス化したのはドコモの責任ですし。

 アメリカで発表するやバカにされたガラクター4を、販売奨励金を負担してまでドコモで売ってもらうというサムスンの計画も台無しですね。あっ、もともと韓国には土台なんかなかったですね。失礼しました。

    エフライム工房 平御幸

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles