九分九厘負けていたオーストラリア戦ですが、奇跡の相手側ハンドで得たPKを本田が決めて同点に持ち込み引き分け。何とか本戦進出を決定しました。
この試合、前半を終えて0対0。実は、昨晩に突然、浦和のミカエルを鳴らしていたアンプが壊れたそうです。昨年に浦和にミカエルが来てから、どういう訳か大宮が負け知らず。変だと思って調べてみたら、浦和のミカエルからレッズのホームスタジアムより、スーパーアリーナから大宮のホームスタジアムまでが近い。スーパーアリーナは、お台場のミカエルと浦和ミカエルの延長線上にあるので、パワースポットになっているのです。
大宮の不敗が止まったのは、浦和レッズとの対戦でした。その浦和のミカエルを鳴らしていた、クリスタルグラスの音のアンプが壊れた。今日の試合は浦和に近い埼玉スタジアム2002です。アンプが壊れたので負けは覚悟でした。
でも、座して負けを待つのも嫌だし、ここは勝利の女神に胡麻を擂るために出かけることにしました。パスが繋がるようにと、小田急ガード下の駐輪場で22番を選択。閉店近いミロードで女神は片付けの仕事。女神がウロチョロと視界に入って来ましたが、丸いバウムクーヘンのケーキを2個買い、駐輪場に戻りました。が、どうも落ち着かない。それで戻って、成城石井で、日本人選手が多く所属するドイツのソーセージと、本田のロシアのボルシチを探しました。
ところが、今日に限っていつものレトルトのボルシチがありません。諦めようとした矢先に、上の段に缶詰のボルシチを見つけ買うことが出来ました。それから女神の近くを通って駅に出て、コーヒーショップのエクセルシオールで試合終了まで待機。途中で経過を見たら負けています。半ば諦めて外に出たら、飲み屋のモニターに本田が映り、トーナメント表が見えています。これは、同点になったかなと半信半疑で帰ってきたら、やはり終了間際の同点でした。しかし、相手のハンドとは奇跡です。
ということで、ビールで(゚д゚)ウマーの最中です。
エフライム工房 平御幸
この試合、前半を終えて0対0。実は、昨晩に突然、浦和のミカエルを鳴らしていたアンプが壊れたそうです。昨年に浦和にミカエルが来てから、どういう訳か大宮が負け知らず。変だと思って調べてみたら、浦和のミカエルからレッズのホームスタジアムより、スーパーアリーナから大宮のホームスタジアムまでが近い。スーパーアリーナは、お台場のミカエルと浦和ミカエルの延長線上にあるので、パワースポットになっているのです。
大宮の不敗が止まったのは、浦和レッズとの対戦でした。その浦和のミカエルを鳴らしていた、クリスタルグラスの音のアンプが壊れた。今日の試合は浦和に近い埼玉スタジアム2002です。アンプが壊れたので負けは覚悟でした。
でも、座して負けを待つのも嫌だし、ここは勝利の女神に胡麻を擂るために出かけることにしました。パスが繋がるようにと、小田急ガード下の駐輪場で22番を選択。閉店近いミロードで女神は片付けの仕事。女神がウロチョロと視界に入って来ましたが、丸いバウムクーヘンのケーキを2個買い、駐輪場に戻りました。が、どうも落ち着かない。それで戻って、成城石井で、日本人選手が多く所属するドイツのソーセージと、本田のロシアのボルシチを探しました。
ところが、今日に限っていつものレトルトのボルシチがありません。諦めようとした矢先に、上の段に缶詰のボルシチを見つけ買うことが出来ました。それから女神の近くを通って駅に出て、コーヒーショップのエクセルシオールで試合終了まで待機。途中で経過を見たら負けています。半ば諦めて外に出たら、飲み屋のモニターに本田が映り、トーナメント表が見えています。これは、同点になったかなと半信半疑で帰ってきたら、やはり終了間際の同点でした。しかし、相手のハンドとは奇跡です。
ということで、ビールで(゚д゚)ウマーの最中です。
エフライム工房 平御幸