Quantcast
Channel: 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

スキャナー改造 露光機の設計~2

$
0
0
露光機の設計と板取りが完成したので、スキャナーを分解した画像をアップします (;^ω^)


設計完了
実装では安定器がフロントの隙間に入りそう


板取り


スキャナー上面
左の二つの穴がネジ止め用の穴でダミーで塞がれていた


裏側でここに蛍光管を詰め込む


取り外したスキャナーの部品
中央が平行移動するセンサーで、センサーを動かすワイヤーを弾くと弦楽器みたい


こんな湾曲した無駄なデザインの隙間に安定器が入れば配置が楽


左から安定器、奥がグローランプソケット、手前が薄型の蛍光管ソケット


底板はつかえないので廃棄
上面のネジを外して、ドライバーでこじ開けると固定用の両面テープが剥がれて外せる

設計は完了したのですが、ここで切実な問題。それは置くスペースのないこと (;´Д`)

スペースを作ろうと思うと、2台あるプリアンプを1台処分する必要あり。日立のプリアンプは処分したらどんな祟りが起こるか ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ビクターのLPプレーヤーも脚が1個不良で使えない状況。それなら、レコード再生専用のプリアンプ、DENONのPRA-2000を処分すれば露光機は置けると言う算段。ということで、プレーヤーと一緒にオークションに出すかも (~_~;)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles