無事に電源部の組み立てが終わり、電圧も正常に出ました。スイッチを切ってからも51Vくらいを保持したままなので、全てのブロックコンデンサーが正常だと分かります。
それから、Rチャンネル基板のVコンが極性を逆にしていました。フィルムコンデンサーは極性がないはずですが、シビアに極性を合わせるのがマニア。日立のアンプも合わせています。
ということで、全てのVコンの印字面が見えるように、間違った一本を外して付け直しました。
![]()
ブロックコンデンサーにはマスキングテープを二周巻き、ホルダーが緩むことはなくなりました。基板をネジで固定しなくてもブロックコンデンサーが外れることはありません (;・∀・)
![]()
これで安心して長野に行けます (;^ω^)
それから、Rチャンネル基板のVコンが極性を逆にしていました。フィルムコンデンサーは極性がないはずですが、シビアに極性を合わせるのがマニア。日立のアンプも合わせています。
ということで、全てのVコンの印字面が見えるように、間違った一本を外して付け直しました。

ブロックコンデンサーにはマスキングテープを二周巻き、ホルダーが緩むことはなくなりました。基板をネジで固定しなくてもブロックコンデンサーが外れることはありません (;・∀・)

これで安心して長野に行けます (;^ω^)