Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

桜が待ち遠しい勝利

日立リヴァーレは東レに3-1で勝って勝点3ゲット。久光もNECに1-3で負けたので勝点6の日立が首位となったファイナル6のスタートでした。

しかし、佐藤あり紗さんが会場に姿を見せず、渡邊選手も登録から外れる不安のスタート。最初の2セットをデュースで取る苦しい試合でした。怪我かインフルなのか心配ですが、渡邊選手は声を出していたので復帰は早いかもしれません。内瀬戸選手とパオリーニ選手が特に良く、佐々木選手も途中から力が抜けて好プレーが続出しました。出られなかった選手の分まで頑張ったチームの強さですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10番の内瀬戸選手がキーとなることを予感させた京都駅コインロッカー鍵
実は500円の5005番に入れようとしたけど500円硬貨は使えなかった
300円の方が5010番

この日も神の導きが。朝早くから良い席をと同行の読者が並んでくれて、僕は寒いのでファミレスを探しに出ました。雪がチラホラする寒さです。ところが、会場周辺はというか京都にはファミレスは皆無。一度戻り、会場で客を降ろしたタクシーに乗って再び行脚。プロのタクシー運転手さんがようやく見つけたのがマックの金閣寺店。同行の読者の分も買って、一息ついて戻る途中にあったのが平野神社。

平野神社は名前も縁起が良いのですが、桜の花の神社としても有名です。立ち寄って参拝しない訳にはいかない。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


この神社は変わった様式の建築ですが、別社として八幡神や天鈿女命(アメノウズメノミコト)を祀っています。天鈿女命はマグダラのマリアの和名です。本厚木の女神がイエスの母マリアに位置付けられるなら、ひたちなかの女神はイエスの妻マグダラのマリアに位置付けられると書いたばかりです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


しかも、平野神社の賽銭箱の上にはケルビムの鳳凰が刻まれています。さらに、注意書きの立て札には何故かHITACHIのロゴが Σ(´∀`;)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


ということで、神社を出る前に日が雲間から差したこともあり、僕は日立の勝利を確信しました。会場に戻って岡山から来た読者と合流すると、指定席よりも眺めの良い自由席でした。前に桟はありますが気になりません。しかも、同行の読者はほぼ中央のセンターラインです。大きなテレビカメラが横にあり、後方はテレビ解説席です。右隣りのオジサンが滋賀の人で、新鍋選手と東レのファン。でもキモオタでないので呉越同舟で最後まで仲良くしてました (;・∀・)

Image may be NSFW.
Clik here to view.


どれだけコートに近かったかというと、トヨタ車体の竹田キャプテンの「当たり前にできることをしっかりやってこ」という激がはっきり聞こえたり、サーブレシーブミスしたNECの近江選手の「ゴメン」の声がはっきり聞こえる距離。「いえいえ、どういたしまして~」と心のなかでお返事しました (^^)

岡山とトヨタ車体の試合から。岡山が勝点をゲットしたところで欲を出し、センターラインからほんの少し外れた僕が読者の席と交換しました。僕が座った側が全部のセットを取っていたからです。しかしこれが失敗。動いたことでトヨタ車体に流れが orz

岡山の読者に渡した勝利パンを、読者が食べなかったのも悪かったかもしれません。日立の試合前に慌てて食べていましたが、座席も元に戻して間は空けて神の座る席に。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


岡山のチアリーダーは加古川大会で顔なじみになっていたので、僕が通るときに軽く会釈してくれました。捕まえたファンは逃さないアイドル並みのプロ根性(プロじゃないけど)です。久光のチアリーダーは比較するとおとなしいかも。

日立の試合後に同行読者2人がサインを貰って戻ってきました。僕は寒いので数分で撤退。佐々木選手と渡邊選手のサインを見せてくれましたが、後ろの席の京都弁の女性がゲットの仕方を尋ねてきたので出待ちの仕方を教えてあげました。図々しく声をかけるのがコツだと (;^ω^)

バスが出るときに、パオリーニ選手が窓を開けて声をかけてくれたそうです。わざわざありがとうございます。サインを頂いた選手の皆さんにも感謝しています m(_ _)m

佐藤あり紗さんが次の試合に出られるかは分かりませんが、寒い時期なので無理は禁物。NECの近江選手がようやく完全復帰したように、我慢も時には必要です。近江選手が賞品の牛肉を手にした時は、それ共食いの構図でした。NECは赤毛和牛の強さでしたから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles