今回は2つの重要なテーマを二度に分けて書きます。一つは、鳩山総理が指摘された、最後に言われたことだけ覚えているという鳩山症候群です。2つ目は、物凄く簡単なことなのに正解には絶対に至らない思考の迷路のつむぎ症候群。つむぎとは、元SNSのメンバーで、カッターで身を傷つけてでも逃避に走る病気を指します。どちらも霊が悪魔に支配されている (;´Д`)
鳩山症候群は、鳩山総理が最後にアドバイスされた言葉しか実行しないことから巷で囁かれたものです。それまでに幾ら重要なアドバイスを受けても、最後に聞いたアドバイスで全てを卓袱台(ちゃぶだい)返しして、最後のどうでも良いアドバイスに従うという病気。周りの人はやってられませんよね (╯°□°)╯︵ ┻━┻
ところが、この現象は多くの人に日常的に観られるものなのです。嘘だと思うなら、僕が出したクイズのヒントを遡れば分かります。読者にヒントを出すのですが、ヒントを出せば出すほど、古いヒントに新しいヒントが上書きされて、最後のヒントしか覚えてない。最初は知能が低いのかと思ってましたが、そこそこ学歴の高い人でも起こる。そういえば~鳩山総理も東大でしたよね (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
例のスピーカー設計をやらせている読者。度重なるアドバイスにも関わらず、たった14枚の板を効率よく取ることが出来ません。小学校1年生でも5分で出来るのに、何ともうすぐ一ヶ月です orz
出来ない理由は、先に書いたように、最初のアドバイスから順に上書きされて記憶から消えているからです。最後にドバイスされた言葉しか覚えていない。アドバイスする人は、前のアドバイスを理解しているだろうという前提で教えているのに、全て忘れているのだから馬耳東風、馬の耳に念仏以下。10月5日から29日までの板取りは以下のようになってます。無駄しかない (*_*;
![]()
スンゲー無駄 人類とは思えない (@@;)
![]()
本当は450mm×910mm一枚で取れる
![]()
このグレーの海苔を貼り付ける神経がわからん ・・・(゜_゜i)タラー・・・
![]()
![]()
10月19日です
![]()
線が汚い (~_~;)
![]()
![]()
板の数12枚に減らしてるし \(^o^)/
![]()
![]()
無視された他の読者のアドバイス (_ _;)
![]()
卍型に板取りするの初めて見た (ーー;)
![]()
![]()
どんどん複雑怪奇になっている (*゜ー^)/'`*:;,。・★悪魔召還☆・:.,;*(ΦwΦ;)Ψ
この間、もうひとりの読者が懇切丁寧に教えているのに、カット数が減るどころか増えている。効率的な板取りは、カット数が少なく、また工房の職人さんが切りやすいように考えて作成するもの。それなのに、切りやすさは全く考慮されてないし、カット数も無駄に増えている。直線切りは同じ寸法の板は重ねて切るので、二枚目の板は8カット、1枚めの板は5カット。円を除いて計13カット。次回は、読者は何故、このように複雑なカットを選択するのかの理由を書きます (>_<")
鳩山症候群は、鳩山総理が最後にアドバイスされた言葉しか実行しないことから巷で囁かれたものです。それまでに幾ら重要なアドバイスを受けても、最後に聞いたアドバイスで全てを卓袱台(ちゃぶだい)返しして、最後のどうでも良いアドバイスに従うという病気。周りの人はやってられませんよね (╯°□°)╯︵ ┻━┻
ところが、この現象は多くの人に日常的に観られるものなのです。嘘だと思うなら、僕が出したクイズのヒントを遡れば分かります。読者にヒントを出すのですが、ヒントを出せば出すほど、古いヒントに新しいヒントが上書きされて、最後のヒントしか覚えてない。最初は知能が低いのかと思ってましたが、そこそこ学歴の高い人でも起こる。そういえば~鳩山総理も東大でしたよね (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
例のスピーカー設計をやらせている読者。度重なるアドバイスにも関わらず、たった14枚の板を効率よく取ることが出来ません。小学校1年生でも5分で出来るのに、何ともうすぐ一ヶ月です orz
出来ない理由は、先に書いたように、最初のアドバイスから順に上書きされて記憶から消えているからです。最後にドバイスされた言葉しか覚えていない。アドバイスする人は、前のアドバイスを理解しているだろうという前提で教えているのに、全て忘れているのだから馬耳東風、馬の耳に念仏以下。10月5日から29日までの板取りは以下のようになってます。無駄しかない (*_*;

スンゲー無駄 人類とは思えない (@@;)

本当は450mm×910mm一枚で取れる

このグレーの海苔を貼り付ける神経がわからん ・・・(゜_゜i)タラー・・・


10月19日です

線が汚い (~_~;)


板の数12枚に減らしてるし \(^o^)/


無視された他の読者のアドバイス (_ _;)

卍型に板取りするの初めて見た (ーー;)


どんどん複雑怪奇になっている (*゜ー^)/'`*:;,。・★悪魔召還☆・:.,;*(ΦwΦ;)Ψ
この間、もうひとりの読者が懇切丁寧に教えているのに、カット数が減るどころか増えている。効率的な板取りは、カット数が少なく、また工房の職人さんが切りやすいように考えて作成するもの。それなのに、切りやすさは全く考慮されてないし、カット数も無駄に増えている。直線切りは同じ寸法の板は重ねて切るので、二枚目の板は8カット、1枚めの板は5カット。円を除いて計13カット。次回は、読者は何故、このように複雑なカットを選択するのかの理由を書きます (>_<")