Quantcast
Channel: 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

福の奥義 (^o^)

$
0
0
平清盛が日宋貿易の拠点として神戸に造った、大輪田の泊に代表される福原京。福島県もそうですが、そもそも福とはどのような意味を有するのか。

実は、フクの語源はヘブライ語のフーグで「丸い」という意味を持ちます。体型の丸い読者は Σ(´∀`||;)ドキッ!! かもしれませんが、魚のフグは怒ると丸くなるでしょう。丸いものは福々しいので縁起が良いのです (;^ω^)

福の字を分解すると、示+一+口+田ですが、田は十字架の口ですから、全体では一言主(一+口=絶対神ヤハウェ)+イエスの言葉(田=口+十字架)を示すとなります。一言主はヤハウェで、イエスの言葉とつながって、新旧のヤハウェとイエスという構図になるのです。

福の同音異字に復がありますが、これはイエスの復活を表したもの。その他にも同音異字がありますが、意味は聖書学的に皆さんで考えてもらいたいと思います (@@;)

明日から郡山行きで、土日はデンソーの試合を観戦です。おでこにニキビが出たので田原女神の「プレゼント忘れるな」の警告かも。出待ちが大丈夫なら埼玉の読者に知恵を貸してもらわないと (_ _;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles