Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

ららら♪クラシック in 東京藝大~再放送

21日に放送されたNHKの音楽番組『ららら♪クラシック in 東京藝大』。あまり期待してなかったのですが、中にぶっ飛んだ生徒がいたので紹介します (^_^;)

それは作曲家の女子生徒で、南米の鳥の声を擬態して音にするというもの。一緒に見ていた奥さんと大笑いしました。ちなみに奥さんは音大の作曲出 ^^;

鳥の声だから音符も四角や三角など凝っています。三人の生徒の残り二人はつまらなかったのですが、この女子生徒は一見の価値があります。再放送は27日 \(^o^)/

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


一番つまらなかったのは指揮科。先生(ガチガチの左翼だとか)もダメだけど二人の生徒はもっとヒドイ (;´Д`)

指揮者に必要な才能は支配力というかカリスマ性。基本的な技術はあって当然で、その上で魅せる容姿と惹きつける音楽性が絶対に必要。その点で芸大の生徒は失格なのです。もっとも現代音楽専門なら文句言いませんけど (´Д`)

それから、声楽科はマンツーマン指導が基本。打楽器が出てこなかったのはNHKの理解不足。

ということで、6月15日放送の『シルクロードのど真ん中に 「日本」がいっぱい!? 青の都ウズベキスタン』と一緒に焼いて埼玉の読者に送りました。こちらも収容所に入っていた黒柳徹子のお父さんの話が出てくるなど良い番組。希望者は挙手 (^_^)/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2074

Trending Articles