Quantcast
Channel: 平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図
Viewing all 2074 articles
Browse latest View live

第76回皐月賞

$
0
0
 ちょっと早いですが、日曜日に行われる第76回皐月賞の予想をします。というのも、3強の1頭に数えられるサトノダイヤモンドの馬番がドンピシャで当たったからです。

 伏線は昨日の船橋競馬場。南関東ローカルの地方競馬ですが、JRAから藤田菜七子騎手と、白毛の牝馬ブチコが参戦。サラブレッドの白毛は突然変異で、ブチコは母のシラユキヒメ(父サンデーサイレンス)が白毛で生まれたのでその遺伝です。シラユキヒメが未勝利で現役を終えたのとは違い、ブチコは準オープンを勝ってオープン入り。それは皐月賞トライアルの弥生賞の前のレースだったので盛り上がりました。

 藤田菜七子人気にブチコ人気が加わり、雨のナイターでも売上は倍増して主催者はホクホク。そんな時に、10レースで藤田菜七子騎手がゲートを出た瞬間に11番のハナリュウセイで落馬。かすり傷程度で済んで、気丈に次の11レース、メイン競争の重賞マリーンカップに乗ったのですが、今度はブチコがゲートをぶち壊して飛び出てしまい、目の上を切って発走除外。ブチコに乗っていたルメール騎手は、桜花賞を一番人気のメジャーエンブレムで馬券外に沈んだ厄が続いた格好です→両方の動画

 このように、昨日の船橋は11が災いを呼ぶ数字でした。藤田菜七子騎手がJRA初勝利を上げたのが4月10日の福島競馬場で、レースがない翌日が大震災と同じ11日だったので、これは勝利のフラグとささやかれていました。

 ブチコはルメール騎手が超絶スランプの中にあり、その影響を指摘する声もありますが、それ以上に初ナイターの影響のほうが大きかったと思います。というのも、ブチコは目が光に弱い可能性があるからです。黒目が薄く見えるだけでなく、目の周囲も白いので光を反射しやすいからナイター照明が眩しく見える。しかも雨だから水滴で屈折する光も入る。

 競馬で落馬は吉凶相半ばの相を示し、藤田菜七子騎手の師匠である根本調教師は、札幌で落馬したギャロップダイナ(東信二騎手)で天皇賞に乗り、1600万条件の身ながらシンボリルドルフを破って勝っています。同じく天皇賞を勝ったタマモクロスも下級条件の京都で落馬中止を経験しています。落馬(騎手を落として)は後に大仕事する馬のフラグかも。

 ということで、絶不調のルメール騎手が11レースのブチコで除外。藤田菜七子騎手が11番の馬で落馬。これは、皐月賞でルメール騎手の乗るサトノダイヤモンドが11番に入るフラグと見立てました。実際にそうなったのですが、肝心の予想は難しい。

 弥生賞を脅威の末脚で勝ったマカヒキは、内に閉じ込められる心配のある3番。凱旋門賞三馬鹿トリオの一角である川田騎手に乗り替わるのもどうか。凱旋門賞で殿から直線だけ追い込んで負けたハープスターの悪夢がよぎります。

 絶好調のデムーロ騎手が乗るリオンディーズは逆に外の16番。これも外々を回らされるか、前に馬を置けないで引っかかる可能性あり。日曜は雨予報なので、雨の経験がないのも心配。

 密かに狙っていたディーマジェスティは大外枠と、蛯名騎手はマリアライトの有馬記念に続いて大外の不利。雨経験のある、内の5番マウントロブソンと4番アドマイヤダイオウも俄然やる気を出したと思います。マウントロブソンと同じ芦毛のミライヘノツバサは有馬記念を勝ったドリームジャーニーの子なので中山は向いているかも。

 五輪の年は、84年シンボリルドルフ(3冠馬)を代表する名馬が出ると昔は言われたものです。昨年の段階でどこかで、今年は三冠馬が出ると書いたかもしれません。奇しくも今年の五輪は南半球のブラジル。サトノダイヤモンドとマカヒキは母系が南米のアルゼンチン産。

 空前のハイレベルの皐月賞と評されますが、馬主は別にしてサトノダイヤモンドが一番の好みのタイプです。皐月賞はマカヒキに負けるかもしれませんが、距離の伸びるダービーはサトノダイヤモンド。昨日の雨でルメール騎手の厄が落ちたかどうかですが、雨の重馬場でも強いので本命。厄が落ちてなかったら、昨年から主戦を務めるパチンコ機器の馬主に問題ありなのでしょう。

 以下、マカヒキ、ディーマジェスティ、リオンディーズ、マウントロブソン、アドマイヤダイオウ、ミライヘノツバサまで。桜花賞が宝石と宝石で決まっても、武騎手のエアスピネルは足りないような気がします。何気に10番にトーアライジン(東亜雷神)が入っているのも気になります。そう言えば、半島では野党が過半数を占めたとか (;・∀・)

 なお、1勝馬が出られる珍現象の皐月賞ですが、7番枠に入ったウムブルフ(父ディープインパクト)はドイツ語で大変革や地殻変動という意味。南無を意味する76回めも気になるところ。南朝鮮関係のサトノダイヤモンドが、生命の樹の11のセフィロト(「ダアト=隠された知恵」を含む)に入ったのも面白い現象です。




本厚木で週末23-24日に開催されるかなキャラ大集合
ゲスト参加のふっかちゃんは23日の土曜だけ
蛯名騎手にちなんで海老名のえび~にゃw

    エフライム工房 平御幸

熊本地震とグーグルアースの弱点

$
0
0
 地震そのものが少ない熊本の地震は、被災者にとって突然の出来事に感じられるかもしれません。熊本地方では1889年以来の大地震。でも、縄文時代には人口密度が極端に低くて、九州は人の住むところではなかった。このことを説明すると長くなるので、古代史の第四部『邪馬壹国編』を公開したので参照してください。5章6章を見れば分かります。

 阿蘇の火口を見れば分かりますが、阿蘇山は富士山の何倍も大きな火山が地下に沈んで低く見えているだけ。地震のあった熊本市でも火山の8合目に位置する。人が住んで新幹線が走っている事自体が奇跡なのです。これは青森の十和田湖も同じですけど。

 大地震が起こる度に活断層がどうのこうのと論じられますが、専門家が見逃しているだけで本当の活断層は超巨大なのです。四国北部から、今回地震のあった九州中央部を横断する大活断層が存在する。これはグーグルアースでは見えにくい。木や森が邪魔して地形が見えないからです。


グーグルアースで見る九州と四国(大きなポイントが被災地・益城町)

 本当の活断層は、国土地理院の測量したデータを視覚的に見ることのできるカシミール3Dというソフトで見つけることが出来ます。僕は何年も前に提唱しているのに専門家は一向に進歩しない。


赤い線は四国から九州中央を横切る大活断層




オリジナルとアップ(活断層がよく分かる)
なお、海は古代のように4m上昇させてある
この海際ラインより下には遺跡は極端に少ない

 九州も四国も構造的には南北に分断されている。巨大な島が衝突してできたのが九州や四国で、九州はその上に阿蘇山が大爆発して南北を溶岩でつないだ形。

 以前にも貼ったことがありますが、改めて日本列島の地殻変動を分かりやすいように誇張したGIF動画を紹介します。これを見れば日本には安全な所などないと分かると思います。救けるほうが被災者になるかもしれない危険が待ち構えています。



 バレーボールVプレミアリーグ女子の久光と日立の試合が行われた宮崎と佐賀。その中間に熊本があります。熊本にもチャレンジリーグのフォレストリーヴズ熊本があります。今回は震度の割に被害が小さかったですが、それでも犠牲者が出てインフラにも影響が出ています。早期の救出と復旧活動は大変だと思いますが、何とか試練を乗り越えて欲しいと思います。

    エフライム工房 平御幸

希望が広がる皐月賞

$
0
0
 僕が密かに狙っていたと書き、枠が不利でも3番手に上げたディーマジェスティの圧勝。素直に馬券を買った人は単勝30倍で大儲けしたと思います (*^^*)

 レースはペースが早くなり、リオンディーズが暴走気味に早仕掛けになったのも幸いしましたが、共同通信杯の結果からもディーマジェスティの強さは予想されたのです。

 気狂いばかりの競馬の掲示板ですが、そこそこ前のスレッドで、ディーマジェスティを皐月賞馬券内に指名したら、その根拠を質問されたので答えたことがあります。その理由は、共同通信杯がタフなレースで内容が良い。それまでに戦ってきたレースを見返すと強いなど。ちゃんとログを保存していたので掲載します (;^ω^)

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/03/08(火) 12:54:56.42 ID
皐月賞(良・晴れ) 1:58.2
1着サトノダイヤモンド
2着マカヒキ 1/2
3着ディーマジェスティ 1
4着リオンディーズ 3/4

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/03/08(火) 13:03:01.13 ID
>>547
陣営が中山こなせると思ったからホープフルに登録
タフなレースとなった共同通信杯の高内容
デビューからのレースを見返すと強いと感じる

 今読み返したらレス番号間違えてた orz。それはさておき、順位は違いますが3月8日時点で今回の1着から3着まで(降着しなかったら4着まで)当たっています。実は、ディーマジェスティの共同通信杯は左脚が感染症で万全ではなく、今週の競馬ブックの誌上パドックでの馬体は見違えるほど良くなっていたのです。気に入ったので常に開いていたほど (; ・`ω・´)

 馬が強いかどうかは相手関係もあり分かりにくいですが、それこそビデオテープが擦り切れるほど繰り返して見ることで段々と本当の力が見えてきます。だから負けたとはいえ、サトノダイヤモンドの評価を下げる必要も感じません。今回は太かったから最後の伸びを欠いた。おそらく、サトノダイヤモンドは右回りが苦手で、それで陣営も目標を左回りのダービーとしていたのだと思います。弱点を晒す訳にはいかないから言葉を濁していたようですが。

 ディーマジェスティは二ノ宮厩舎と蛯名騎手というコンビですが、エルコンドルパサーとナカヤマフェスタで2度の凱旋門賞2着という悲劇のコンビ。凱旋門賞は切れるだけの馬では勝てず、タフなレースに強い底力が必要とされます。ディーマジェスティのハイペースとタフなレースに強い体質と、普段はおとなしい精神的な強さは凱旋門賞向きで、この馬で悲願の凱旋門賞制覇が期待できます。たとえ日本ダービーで負けたとしても、夢をつかむために前向きに行くべきです。

 2着のマカヒキは想定したように川田騎手のロスがあって、向こう正面で届かないと思いました。やはり下手でした。もともとスタミナではディーマジェスティの方が上で、スローで上がり勝負になる凱旋門賞でも展開次第で勝ち負けになると思います。

 サトノダイヤモンドは皐月賞とダービーの二冠を取ったら凱旋門賞には向かわず菊花賞に向かうとオーナーが明言。ところが凱旋門賞に行きたい生産者のノーザンファームと池江調教師には3冠を取る気持ちがなく、6kg増という緩い仕上げで負けを想定しての3着。これでダービーを取れれば凱旋門賞に向かえます。これくらい腹黒くなければ凱旋門賞は勝てないかも。褒め言葉ですけど (;´Д`)

 ディーマジェスティの牝系は凱旋門賞連覇のトレヴと同じだとか。ますます楽しみになりますね。それにしても、イシノサンデー以来の皐月賞馬を生産した服部牧場は偉い。

 怪しげな数字の11着に終わったプロフェット(prophet)の意味は預言者。その上の10着が地殻変動のウムブルフ。ノーザンファームの経営する一口馬主のサンデーレーシングから1頭も出てないとか、競馬の世界にも地殻変動が起こっているようです。なお、マジェスティの発音はジェにアクセントが来るのではなく、最初のマにアクセントが来るのです。映画『アマデウス』で、サリエリがマジェスティと恭しく口にするシーンを参照あれ。マジェマジェしてはいけません (-_-;)

    エフライム工房 平御幸

HA-7700 定電圧電源のパターン化

$
0
0
修理中のHA-7700にノイズが乗ることから、定電圧電源が怪しいと睨み、同じ回路で基板を作り、テストしてみることにしました。

自作のほうで問題がなければ、オリジナルの基板に問題があることになります。もしも自作でも問題が起きればパーツに問題があることになります。

ということで、スピーカー保護回路のリレー駆動回路も自分でパターン化することにしました。この部分はIC化されて、入手難のHA-12002が使われています。回路図と睨めっこして、ようやくパターンと部品配置を再現出来ました。このようなパターンを作っておけば、自作アンプに流用できるので便利です。ただ、東芝のIC μPC-1237はピンの配置が違うので修正は必要。


左上の小さい回路がリレー駆動回路

ただ、この基板はオリジナルと同じ大きさに揃えたので、150mm×200mmと大きく、感光基板が自作露光機に入りません。一回り大きな露光機を作るか悩み中 (;^ω^)

HA12002使用保護回路のパターン作り

$
0
0
HA-7700の回路図に間違いがあり、定電圧電源で2ヶ所、リレー駆動IC HA12002への接続で4カ所も修正を余儀なくなりました。せっかく作ったパターンもやり直し orz

間違いが見つかったのは、HA12002へ接続するパーツが、HA-7700の回路図とHA12002のアプリケーションで違いがあったためで、部品を売るために作成されるアプリケーションに間違いがある可能性は低い。アプリケーションとは、HA12002のマニュアルに書いてある使い方ガイドです。以下、ガイドの図にパーツなどを書き加えたものと、作成したパターンを紹介します (^ω^)

リレー駆動回路の修正と追加




HA12002のマニュアルにパーツなどを書き加えたもの




以上、HA12002を使ったパターン
HA-7700の回路図にある過負荷検出のHZ-7Bは7Vのツェナーダイオードなのでこれも間違いかも (;´Д`)

基板のパターンが出来た (;^ω^)

$
0
0
ようやくHA-7700定電圧電源+リレー駆動回路のパターンが完成。読者にプリントを頼んだので週末には基板が完成する見込み (;´∀`)


一カ所間違っていたので修正した orz

ところで、中国遠征の女子バレーボール代表が初戦に1-3で負けたようです→こちら。レギュラー組は控えにして、当落線上の選手をテストするいつものやり方。また手の内を見せたくない面もあるでしょう。

初代表のセッター田代選手(東レ)はリーグ戦でもぱっとしなくて、監督がウイングを使いたいときは若手の白井に交代していました。田代選手はリベロの佐藤あり紗さんがアタッカーだった時のセッターらしいです。古川学園の一年後輩。

女子バレー選手は高校時代は黒歴史の選手が多く、男みたいとか揶揄されるのか動画もアップされません。アップされても、きっと削除依頼が光速で出されているはず。久光の新鍋選手は高校時代の写真が人気です。日立は佐々木選手が見つかります。佐藤あり紗さんのはないから余計に見たいお (;^ω^)

低レベルな中国戦

$
0
0
 中国遠征中のバレーボール女子全日本代表チームの試合を見ました→動画。65点の出来の中国に70点の出来の日本が負けた感じ。あまりに低レベルの応酬でつまらなかったというのが正直な印象です (;´Д`)

 まず、眞鍋監督の顔にビックリ。70歳過ぎの老人の表情です。全日本のユニフォームも暗い青と黒で異状な配色。左肩から右胸に白い斜めのラインが走っていますが、これは心と頭がバラバラなことを意味します。首脳陣の考えていることと選手の心が乖離しているのです。

 児童画心理分析で何度か紹介した浅利篤先生の『児童画の秘密』によると、青と黒の配色は「諦め・意地悪」だそうです。チーム首脳による選手虐めと、ベテラン選手によるチーム内での虐めの心配がありそうです (;一_一)

 青単独では「服従」を意味します。選手に絶対服従を強いる意志が決めた色。黒単独では「恐怖心」ですから、眞鍋政権の恐怖で絶対服従を強いる心の現れともなります。リベロのリバースの赤と黒の配色は「母親不在」。要するに、選手をかばう母親的存在が欠けているのです。しかも、黒は「母親のヒステリー」をも表すので、オバサン体型の眞鍋監督がヒステリーを起こしていると想像できます。ヒステリーに付き合わされる選手がかわいそう (+o+)

 バレーボール自体も溌溂(はつらつ)さの全くない、若年寄のチームの試合に見えました。

 対戦相手の中国は怪我なのか満足に動ける選手が少ない状況。故障持ちの選手はいきなり全開とは行かないので、エンジンの掛かりが遅く、第4セット目にようやく本来の中国らしさが出て来たようでした。

 中国は日本と同じように見た目のロートル化が進み、今回はセッターに5番・沈 静思(ちん せいし)を入れてスタート。ところが日本とどっこいの第1セット17点に、業を煮やした郎平監督が16番の丁霞(ていか)に交代させました。ここから日本は連続失点であっさりセットを失います。沈の方が1才年上でこれでは先は真っ暗。

 郎平率いる中国は老兵ばかりのように迫力がありません。でもエースの朱 婷(しゅ・てい)でもまだ21才。ナジェ老けこんでしまったのか?ミドルブロッカーは26才の楊 珺菁(よう くんせい 6番)と19才の袁 心玥(えん しんげつ 1番)で回し、19才の方が後半に生き生きしてきました。ウイングの4番・王 娜(おう な)とサウスポーの8番・曾 春蕾(そ しゅんらい)は共に26才ですが出来はいまいち。こんなにひどかったかな?

 中国はミドルブロッカー中心にシフトしている印象で、センター攻撃とブロックで日本を上回る。対する日本は江畑が後半にドシャの連続。7割の力で体を捻って打つトリッキーなスパイクは前半決まりましたが、もう全力では打てないのを中国も知っていて、余裕でブロックにかけていました。調子の悪い中国相手にこれではアメリカには通じない。

 日本は大竹が目立ちましたが、得点が分散しているように中心になる選手が不在。出ていなかった長岡と古賀が気になります。石井、内瀬戸両選手は現状の力は出していると思います。ただ、バックアタックが皆無に近いトス回し。迫田以外にバックアタックを打たせられない田代セッターではダメだと思いました。無駄なジャンプトスも基本からやり直させたいのが本音 (-_-;)

 というわけで、デンソーとトヨタ車体の死闘のほうがはるかに面白いゲームでした。国際試合はつまらない。このメンバーなら久光や日立の単独チームのほうが強いかも。山口選手と荒木選手はワンポイントなら登録する意味もないと思います。それにしても両チームの怪我人が気になる。

ライブストリーム開始予定 (;^ω^)

4月26日 20:30
China vs Japan - 2016 Women's Volleyball Friendly Games - 2016年中日女子排球精英赛

https://www.youtube.com/watch?v=HmN-jhpVhSg&index=2&list=PLpD2kqa0Nmwq9ztVlxwUj2ln6_NF2uYoJ

4月27日 20:30
China vs Japan - 2016 Women's Volleyball Friendly Games - 2016年中日女子排球精英赛

https://www.youtube.com/watch?v=UqepX_diCCo&list=PLpD2kqa0Nmwq9ztVlxwUj2ln6_NF2uYoJ

途切れまくったのでこちらの方がいいかも
https://www.youtube.com/watch?v=QyL7RhUMrpQ

    エフライム工房 平御幸

藤原北家の一族

$
0
0
 古代イスラエルの祭司を独占し、イスラエル12部族の外に置かれた第13部族のレビ族。レビ族は単独で存在してきたように誤解されていますが、他の12部族それぞれに付帯する形で常に同行していたのです。イスラエルが南北に分裂してからは、北イスラエルのエフライム族やマナセ族に付帯したレビ族の代表が藤原氏です。

 藤原氏の家紋は、向かい合う2体のケルビムを上から見たデザインの下り藤と上り藤のセット。俗説のように下がり藤が上がり藤より上ということはないのです→藤原氏の家紋、下がり藤の真相

 藤原氏は、中臣鎌足の息子・藤原不比等をルーツとしており、幾多の藤を持つ姓に枝分かれして今に至ります。藤原不比等の四兄弟、武智麻呂(むちまろ)・房前(ふささき)・宇合(うまかい)・麻呂(まろ)が南北式京の四家に分かれ、ここから藤原四家と呼ばれます。麻呂だけが母が違います。

 バレーボールで言えば、南家の末裔が狩野舞子。自民党の谷垣幹事長は北家と言われますが、谷垣氏の母方の祖父は影佐禎昭陸軍中将で、里見という人物を使って、上海で麻薬のアヘン売買をする里見機関を設立したことで知られています。この麻薬資金が陸軍の軍資金となって破滅に導いた。パチンコの里見(競馬のサトミ)の息子の結婚式に安部総理が出席。昔の里見機関との関係が気になります。

 日本の天皇は、古代イスラエルが分裂してできた、北イスラエル王国と南ユダ王国の王が何度も入れ替わって続いてきました。イスラエル王の子孫という意味では万世一系ですが、厳密には南北の王のどちらかなので、南北朝時代や明治維新のようなクーデターで決められることも多かったわけです。

 もちろん、我こそは正統な天皇という御旗のクーデターでも失敗がありました。その代表が平安遷都10年前の782年に起こった氷上川継(ひがみのかわつぐ)の乱。これは、南ユダ系の天智天皇系に簒奪された、奈良時代を築いた北イスラエル系エフライム王朝(天武天皇、文武天皇)のクーデターです。裏にいたのが藤原北家の藤原魚名(ふじわらのうおな)。

 平安遷都は、北イスラエル系の平城京を捨てて、南ユダ系のエルサレムを建てたのが真相。明治維新の東京遷都はその反対で、南ユダ系の京都を捨てて北イスラエル系の東京を皇居とした。

 氷上川継の乱は失敗に終わり、藤原魚名も大宰府に左遷されるのですが、魚名の息子に鷲取と真鷲の名が見つかります。実は、明治に伯爵家を出した鷲尾氏は藤原北家の四条流とされています。しかし、鷲の尾とは鷲族の末裔という意味なので、四条流ではなく魚名の子孫なのではないか。反乱者の子孫だと冷遇されるので四条の流れとした。そうならば、藤原氏の一族郎党が集まって決めたと思いますが。

 本厚木の女神も鷲なので藤原北家の可能性が高い。ひたちなかの女神は言わずと知れた佐藤で藤原氏の末裔。こうして、二人の女神が藤原氏の末裔と判明して((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしているウリです (-_-;)

 藤原四家の残る式家は断絶し、ドラゴンズの堂上(どのうえ)兄弟のように細々と続いているようです。遠藤も式家とか。京家は分かりません。

    エフライム工房 平御幸

公平性の担保

$
0
0
 バレーボール女子日本代表の中国遠征は3日目も惨敗。木村や荒木やロンドン五輪代表を入れてのAチーム構成。セット平均10点差のストレート負けでは言い訳できません。

 中国は若手を試しながら確実に古いレギュラーと入れ替えています。身長があってスピードもあるから、高年齢の荒木や木村では付いていけません。掲示板では2人で6得点と書かれていました。

 背の高い世界レベルに対抗するにはスピードしかないのは明白です。スピードを上げるには、セッターとセンターラインのウエイトが大きくなります。なぜかというと、ラリー中にセンターを使った速攻が得点源となるからです。ラリー中のオープン攻撃だけでは背の高い外国勢が圧倒的に有利。

 ところが、眞鍋政権は逆の判断をしました。センタープレーヤーの得点率が低いという理由で、3年前のグラチャンバレーからミドルブロッカーを一人に削ったMB1を試し、久光の岩坂外しに出たのです。これが、傍目からは岩坂&新鍋選手の眞鍋ボイコットに見え、リベロいらずの新鍋不在で守備力が低下している理由だと思います。やはり、新鍋とリベロ佐藤あり紗の守備は攻撃へのリズムを作る効果がある。

 MB1は研究されたら効果が薄くなりますから、2年前にはトヨタ自動車の宣伝を兼ねたハイブリッド6で超攻撃的にシフト。これが大失敗して路線変更。昨年から、ろくに動けない若い古賀と高校生の宮部を売り込むために、スピードを完全に諦めたオープン攻撃に転換。ウイングのアタックポイントを小手先程度に変化させても長続きするわけがありません。

 桜花賞で一番人気のメジャーエンブレムが負けた時、東京五輪ロゴとのシンクロを指摘する人が掲示板にいました。ロゴが再公募で、その候補が出揃ったら、昨年2才チャンプのエンブレムが負けた。神は桜花賞で何を言いたかったのでしょう?それは「公平性の担保」です。

 生命の樹において中央の柱は均衡の柱。バランス、天秤、罪の重さ、正義、に関係する裁く権能を持っています。人の罪を人の目ではなく神の目で量る。人の義を人間社会的価値ではなく神の価値で尊ぶ。義人は持ち上げられ、不正すれば落とされる。

 バレーボールの人選でも同じ。監督の人選からコーチや選手に至るまで、そこには絶対神の目が光っている。不公平や不正の人選があれば神は祝福しないし、悪魔に渡すかもしれない。悪魔に渡された監督や選手は一時的にこの世的成功を収めるが、悪魔は最後には裏切るので、自分の命と引き換えにした結果、魂ごと地獄に落ちる。光のない永遠の闇が待ち構えているのです。

 代表に選ばれた選手は自問してみるが良い。自分が不公平で選ばれたために、本来選ばれるべき選手がどれだけ辛い思いをしているのかを。フルに出て来て3点しか上げられないレベルで、代表として胸を張れるのか?

 大半の選手は、子供の時から五輪で日本代表に入ることを夢見て来た。それが不公平な人選で落とされたら泣くに泣けない。それが分かっている監督なら、最初から木村や迫田や荒木ありきの、ロートル優遇人選なんかするはずもない。木村であろうが高卒一年目であろうが、代表に選ばれるまでの公平性を必要とされるのは当然。公平性が担保されてないから神の呪いで悪魔に渡される。

 公平性の担保とは、リーグ戦の成績や、故障がなくまともに動けるかどうかなど、あるいはリーグ戦の順位で所属チームの代表枠を決めるとか、スポンサーやTV局の影響力を排除するのも含まれます。

 公平性が担保されていない人選はプロ野球も同じ。変な監督が選ばれて、その監督がまた変な人選をする。もううんざりです。だから僕は野球も見なくなった。

 とは言っても、まともに選ばれて成績が上がらないチームに苦悩している選手も多いと思います。上がダメ監督やダメコーチでも、選手は自分の力を発揮して勝利を目指すのが正しい道。本当は新鍋選手や岩坂選手も引き戻したいけど、今のチームで何とかするつもりなら、ロンドン五輪経験のあるベテランではなく、初の五輪を目指す中堅や若手が頑張るしかない。

 ある意味で、まっとうな選手に犠牲を強いる言葉になるかもしれませんが、僕は選手たちの多くはそれができると信じています。無能な監督のために戦うのではない。自分たちと日本の未来のために戦うのだから。バレーボールの神様が微笑むような純粋さと心の強さを期待します。

    エフライム工房 平御幸

建物名称変更

$
0
0
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!! 黒鷲旗見に行きたいお

5月1日から建物名だけが変更になるのでSNSの日記を読むこと (;^ω^)

天皇賞とバレーボールのシンクロ

$
0
0
黒鷲旗2日目を読者2人と観戦しました。収穫は多かったですが、4試合中の2試合がフルセットで疲れました orz

まず、トヨタ車体は藤田夏未セッターが試合前の練習の手伝いだけでいなくなり、その代わりにポリーナを出して地元の高校生を圧倒。問題はここから。

デンソーは第1セットから期待の橋本涼加選手がブロック連発で下北沢成徳高校を圧倒。ところがオープンからの強打とブロックだけの相手にリズムを崩して逆転負け。崩れた理由は森田セッターと若いウイングにあります。

森田セッターは昨年からデンソーに移籍した選手ですが、2年目になって弱点を露呈してきました。それはサインでしか速攻のトス回しができないこと。アタッカーと阿吽の呼吸で速いトスを繰り出せない。若手のアタッカーのミスも、大半はトスのタイミングが遅い方にずれた結果に見えました。以前に、日立の佐藤美弥セッターを天才型と書いた時に、日本人の自由リズムについて書きましたが、森田セッターの場合はキッチリしたリズムを刻むタイプ。自分のリズムを変えられないからズレ出すと止まらなくなる。真面目ですが窮屈で遊びがないのです。


昼ごはん (゚д゚)ウマー

NECがフルセットで東海大を振り切った第3試合後に日立とPFUの試合。ちょっと余計なことを言い過ぎました orz

まず、読者に天皇賞をスマホで録画するようにしてもらって、レース後半からスマホを覗いて見ていました。競馬好きの僕が予想を書かなかったのは、ゴールドアクターが死目の17番に入ったからです。戦時中から一度も勝ち馬が出たことのない不吉な番号が17。これについては近いうちに書きますが、勝ったのは1枠1番のキタサンブラック。実はスマホ画面では2着とのハナ差が見えるわけもなく、なんとなくキタサンブラックが勝ったように見えていただけでした。

それで、僕たちの席は2階席自由なので、試合直前にPFUの控え選手が数人真後ろに陣取りました。その前に坂下キャプテンが隣の関係者に挨拶に来てたので、これはPFUが勝つ流れと隣の読者に言いました。ところが、その後に日立の控え選手とスタッフが目の前通って左の階段を上がり左斜め後方に陣取りました。それで「分からなくなった」と言ったのですが、半分は後ろのPFU選手への外交辞令です(;^ω^)

日立が第1セットから圧倒して連取。僕はPFUの「1番の選手も見たいな」などと呑気なことを言ってました。第3セットも調子に乗って勝っていたのですが、監督の指示なのか、ルーキー長内選手のサーブはPFUウイング17番の高橋選手を狙い撃ち。僕は隣に「あまり17番を狙わないほうがいいと思うけど」と後ろにも聞こえるように言ってました。何故かと言うと、高橋選手は昨年までリベロで出ていたからです。

17番を狙い撃ちして2点取って、更に高橋選手がアタックミスしたところで、PFU監督は1番の川上真央選手と交代。これが日立にとって悲劇の始まり。7連続か8連続失点してあっという間の大逆転でセットを落としました。ホテルに帰ってきてから天皇賞の結果を見たら、17番のゴールドアクターは12着 (;´Д`)

日立は第4セット始まりから7連続得点でお返ししましたが、僕が「1番の川上真央選手が見たい」と言ったばかりに、川上真央選手がずっとサーブを続ける場面を呼び込んでしまいました。隣では久光がフルセットの8-7リードから1点も取れずにJTに逆転負け。新鍋選手と奥村選手の3番対決は奥村選手の勝ちゲームとなりました (;・∀・)

天皇賞2着は3番のカレンミロティック。騙馬なのでミロのビーナスのように可憐とは言えませんが、少なくとも男ではなくなったのでよしとするしかありません。なお、「17番を狙わないほうがいいと思うけど」という言葉ほかは後ろのPFUの控え選手に聞こえるように言ったので、ちゃんと聞いていた人は驚いているかもしれません。

帰りは京都の時と同じようにイトーヨーカ堂を探したけど見つからず、途中の福島駅一つ前近くでタクシーを降り商店街へ。商店街は閉まっていましたが、食料品などを扱うスーパーは開いていたのでビールと赤飯ほかを晩ごはんに買いました。それにしても、カゴを店の入口にしか置かない大阪人根性には恐れいりました。環状線もルートマップすら掲示してないど根性です ( ゚д゚ )




ヤバすぎる9人制バレーボール

$
0
0
黒鷲旗観戦から帰る途中の新幹線の中から書いています。第一試合からフルセットだったので、第四試合の日立とデンソー戦の前に帰る事にしました orz

サマーリーグを楽しみにして、今回は衝撃的な発見を書かなくてはなりません。それは9人制バレーボールとナチスとの関係。両方のシンボルは黒い太陽(ブラックサン)の車輪です。

画像は帰ってから掲載しますが、バレーボールはやはり闇のカッバーラの支配下にあったのです。

途中で資料を持っていることに気が付いて撮影して載せられた (;^ω^)




黒鷲旗はドイツ国章に酷似




黒い太陽(ブラックサン)の車輪

九字とドーマンとバレーボール

$
0
0
 五角形の巣箱型スピーカーを設計したら、それを9個使った塔の形が思い浮かびました。一番下が3個、2層目が逆さまに2個、3層目は天地を正しくした2個、4層めは逆さまに1個で、一番上の5層めが尖塔になります。全高は166センチ程度。



 後で気が付いたのですが、この全高166センチは、5月末の日本ダービーの83回めの2倍の数字です。

 そして、この塔の左右に置かれる予定なのは、正方形の角柱スピーカーで高さは77センチ。バッフル幅というか、内容積を決める内寸が87mmで、ミカエル華と同じです。豊橋試聴会では、巣箱スピーカーの数は4個で、塔の高さも1015mmと1メートルちょい。左右の四角柱スピーカーとバランスが取れるはずです。

 巣箱の塔は3段ロケットの形に似ています。それで、黒鷲旗はNECレッドロケッツが決勝進出。決勝の相手は、準々決勝戦で日立に勝ったJT。JTは地元なので負けられない。でも、JTが残った本当の理由は、ナチス・ドイツを作った日本の緑龍会、別名グリーンドラゴンをJTカラーで暗示させるための神の配慮。

 Vプレミアリーグは、ナチス・ドイツが手に入れたヴリル(未知のパワー)のVマークを堂々と掲げている。前回に書いたように、日本のバレーボールも緑龍会の残党の支配下にあり、それで公式でドイツカラーの黒と赤が多用され、9人制バレーのシンボルがナチスのブラック・サンと同じデザインになっていたのです。NECのロケットだって、元はといえばナチスが開発したV2ロケットがルーツです。このVもヴリルの頭文字だとか。V2ロケットはガルパン劇場版でも登場 ( ゚д゚ )

 それで、前回に書いた、ブラック・サンに隠されていた数字の九の続き。なぜ9という数字なのかというと、実は九は九字(くじ)を象徴しているのです。九字は聞きなれない言葉かもしれませんが、忍者が印を結んだり、手刀を切る時に唱える、臨兵闘者皆陣列在前(りんぴょうとうしゃかいじんれつざいぜん)という九字の呪文から来ています。使われる文字は仏教の宗派によっても異なりますが、元々は陰陽師の芦屋道満(あしやどうまん)のシンボルです。

 陰陽師と言えば、五芒星のシンボルを持つ安倍晴明(あべのせいめい)が有名ですが、安倍晴明のライバルが芦屋道満で、縦に4本、横に5本の線を交差させたドーマン紋で有名です。安倍晴明のシンボル五芒星はセーマンと言い、どちらも、昔の海女の身に付けていた護符として知られています。魔除け効果が期待されたのです→こちらとか九字護身法

 では、なぜに五芒星がセーマンで九字がドーマンと呼ばれたのか?これについて考察されたものは知りません。そこでいつものように独自の解釈。

 セーマンのセーは晴明の晴であり、ドーマンのドーは道満の道であることは誰でも推測できます。でも肝心なのは尻のマンの方。実は、これは卍(まんじ)を表しているのです。卍は万の異体なので、万字と書いても間違いにはならない。

 僕は古代史で、万は「よろづ」と読んでイエス・キリストを表すと書いています。だから、卍も万字もイエス・キリストの奥義に関わってくるのです。特に、卍はイエスをかけた十字架が中心にあります。だからナチスは反キリストとして、逆卍の鉤十字をシンボルにしたわけです。

 ナチはNAZI と表記されますが、国家社会主義労働党(National sozialist)の略称ならNaciなります。NAZIは他党による蔑称で、ヒトラーの部下たちはNSほかで呼び合っていました。蔑称でも本来はZoziでナチにはなりません。だから、ナチと呼ばれるようになった裏には、日本の那智(和歌山県牟婁)しか考えられないのです。実際、検索してみると同様の考えの実に多いこと (;´Д`)

 九字と同じように、仏教の九品(くほん)という3×3=9のマス目の階層もあります。九品寺が有名ですが、仏像は9の階層(ヒエラルキー)によって組む印相が違ってきます。根本が九字=ドーマンにあるからです。

 九字とかドーマンとか、陰陽師や忍者の特技のように見られがちですが、実はバレーボールは既にドーマンの印を結ぶ動作が基本になっているのです→こちら

 まず、セッターのトスアップの形が「在」という印相。強いスパイクを受ける組み手は「皆」の変形。選手=「者」は、円「陣」で気合を入れ、「前」衛が攻撃し、相手の攻撃を「兵」=塀でブロックする。全員で「闘」い、終われば「列」をなして相手を称える。ここに神が「臨」在する。

 お分かりですか。バレーボールには九字が全て含まれているのです。ドーマンが根本にあるから、昔のボールは三枚の組になった皮を縦横に交互につないだ構造に帰結した。

 ヒトラーは「ハイル・ヒトラー」と敬礼されましたが、ヴリルパワーについてヒトラーも学んだ『来るべき種族』には、英語なのになぜか「ハイル」という言葉が出てきます。『来るべき種族』を書いたエドワード・ブルワー=リットンの裏にも、日本の龍がいたように思えます。

 闇があるから光が輝く。悪があるから善が尊ばれる。ならば、バレーボールの闇のカッバーラ(ユダヤ密教の数秘術)も、ひとつひとつ解き明かしをすることで闇から光に変えられるはず。僕がやっている(神から委ねられている)のは、その解き明かしなのです。本当に光をもたらすのは選手とファンと関係者。

 戦後の統制品の専売公社が母体のJT(日本たばこ産業)は、ユダヤという意味のJew(ジュー)とイエスの掛けられたT字型の十字架に変貌する。ユダヤ王イエス・キリストの象徴になるか、世を滅ぼすグリーンドラゴンの象徴になるか、それは選手の純粋さ一つにかかっていると思います。

 なお、くれぐれも九字を面白半分で使わないように。もてあそぶと魔界に落ちますから。精神の地獄に落ちたものが好んで着るタータンチェックと同じく、ドーマンの格子が精神の牢獄の格子を象徴するようにもなる。自分の心を閉じ込めない強さが必要です。

    エフライム工房 平御幸

ダービーは黒枠?

$
0
0
 黒鷲旗観戦から帰る途中、新大阪への地下鉄に乗った時、黒鷲旗に出ていた大学女子チームと一緒になりました。地下鉄は結構混んでいたのですが、アメリカからの観光客が10人以上もいました。

 アメリカ人たちはスマホで自己撮り。そのうち女子選手も数人混じって一緒にスマホに収まっていました。僕は席が空いたので座りましたが、右に立っていた白人女性が上から下まで黒一色。何と、ツアー用の名札にDerbyと書かれてあります \(^o^)/

 5月末のダービーは前週のオークスとは違い、芝保護の仮柵が取り払われたインコースの馬が有利です。先行さえできれば、人気薄でもしぶとく馬券内に残ってしまう。昨年のサトノラーゼンもそう。その前のワンアンドオンリーやその前のアポロソニックも内枠。

 皐月賞馬ディーマジェスティは東京コースでインの経験あり。しかも共同通信杯を勝っています。マカヒキはインが嫌いなタイプ。青葉賞勝ちのヴァンキッシュランもインが良いタイプ。枠順が影響するダービーは問題ありですね。

 ダービーといえば、本場のエプソムダービーに次ぐ歴史のケンタッキーダービーも明日(日本では日曜朝)の開催。日本からはUAEダービーを勝って出場権を得たラニ(松永幹夫厩舎)が出場。武豊騎手は久々のケンタッキーダービーです。ラジオ実況があるそうで、興味のある人はこちら↓。ラニはアメリカで生まれたので里帰りですが、母が天皇賞秋を勝ったヘヴンリーロマンス。天覧レースの馬上敬礼(`・ω・´)ゞは今でも語りぐさです (;^ω^)

5/7(土) 第142回ケンタッキーダービー(GⅠ) チャーチルダウンズ・ダート2000m 【日本時間5/8(日)早朝】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1460612445/

【競馬】ケンタッキーダービー(米G1)に挑むラニは10番人気以下の伏兵扱い 昨年の米最優秀2歳牡馬で7戦全勝のナイキスト“1強”ムード
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462456311/

 なお、明日の土曜日に行われる、ダービー最終切符の京都新聞杯にブエナビスタの弟エルプシャフトが出ます。デビュー戦は良い内容だったので楽しみです (;・∀・)

    エフライム工房 平御幸

(^O^)/ 愛してるよー

$
0
0
 スワローズが5連勝して5割に復帰したと思ったらまた連敗。今日は京都新聞杯を見てから買い物に行き、ミスドで阪神戦をネット確認したら5対5。5点先取してから5点取られて追いつかれ、村中が何とかピンチを凌いだ場面。ヒットも両軍5本ずつで、明らかにひたちなかの女神の祟り orz

 心のなかで(^O^)/ 愛してるよーと反省したら、7回表に満塁になり、捕手の中村が打席。なかなか更新されないので心配になりましたが、何と阪神のエラーで勝ち越し。ここで帰途についたのですが、帰ってから確認すると5点取って10-5で勝っていました。最終的に10-6で久しぶりの勝利 (;´∀`)

 実は、ここのところ日立の選手が出てくる悪夢が多く、今日も悪夢を見たばかり。夢にスワローズの若手選手が挨拶に来て、そのうちバレーボールを見に行かないといけないからとタクシー乗り場に。ところが、タクシーは乗客が乗っていて乗れません。昨日は、日立の選手が試合に遅れる夢を見た (;´Д`)

 ということで、ひたちなかの女神が放置状態にお怒りの様子みたい。そう言えば、連休から連休明けまで本厚木の女神の顔も見ていない。女神たちごめんなさい m(_ _)m

 京都新聞杯(動画)はスマートオーディンが順当勝ち。ブエナビスタの弟エルプシャフトは凱旋門賞三馬鹿騎手の横山ジョッキーが最後方のさらに後ろをポツン。スタート直後に \(^o^)/オワタ

 エルプシャフトはサンデーレーシングの一口募集馬ですが、皐月賞にサンデーレーシングからの出場はなし。同じように、社台系の一口馬主であるG1サラブレッドクラブも高額馬が祟られています。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2016/05/06(金) 22:34:44.89 ID
2013年度産社台他の高額馬たちの現状

・シルバーテースト(GⅠ) 藤原厩舎 募集価格1億円 福永がデビュー前から騒ぐも10月の500万1.1倍に応えたのが響いて休養復帰未定

・レヴィンインパクト(GⅠ) 池江厩舎 募集価格1億円 2戦目で勝ちあがるも相変わらず芝に拘って500万で頭打ち成長放牧に突入

・ラグクーラ(GⅠ)    加藤征厩舎 募集価格8,000万円 2戦目で勝ちあがるもセントポーリア・新緑賞で見所なく惨敗 未勝利戦の勝ち時計は何だったのか?

・ブリゲート(GⅠ)    浅見厩舎   募集価格8,000万円 レジネッタの初仔だからか慎重にデビュー待ちしてたのに調教中にパンクし当分休養復帰未定

・エストソルシエール(GⅠ) 池江厩舎 募集価格7,000万円 オリエンタルアートの後継牝馬と期待されてたが去年の9月に2歳の若さで死亡

GⅠはなんか呪われてるんじゃないのか?

 これは只事ではありませんね。考えられるのはドイツ色への祟り。G1は黒と赤、サンデーは黒と赤と黄色で、どちらもドイツカラーです。ここ数日書いてきた、ヒトラーとナチがアメリカに移植され、今なお世界を支配している構図。これに対する神の警告が両クラブへの祟りになっているように見えます。

 社台ファームは先代の吉田善哉氏の頃から聖書に関する馬名が多く、米2冠馬サンデーサイレンスを種牡馬として導入できたのも裏があるように感じていました。それが馬鹿息子とその息子たちの代になってドイツ一色。一口馬主クラブは善也氏の孫が代表です。

 エルプシャフトは継承という意味らしいですが、これもドイツ語です。しかし、飛鳥昭雄氏が書いているように、地球の亜空間世界アルザルへの入り口は、地球のシャフト(回転軸)の両極=北極と南極にあります。社台の孫連中は飛鳥氏の著書を読んでおり、その上で挑発的に末日系の名前を馬名にしているように見えます。それが呪われている理由。

 今なお肉塊となって生きていヒトラーの顔が誰かに似ていると書きましたが、やはり書かないとダメなようですね。ノーザンファームの息子でサンデーレーシング代表の吉田俊介氏と、バレーボール女子全日本代表監督の眞鍋氏に似ているのです。特に目のあたり。

 二人とも、自分では気が付かないうちに、魂がヒトラー(ルシファーに憑依された)の精神波にシンクロしてしまっているのです。成功による高慢が堕落の原因。支配原理を自由の上に置いてしまう愚かさ。だから支配の王である独裁者にどこかしら似てしまう。ルシファーから逃れるには、地面に額を擦り付けるほどの謙虚さが絶対に必要です。

 なお、ラニは5月8日(日)日本時間7:34発走予定

参考 8日新潟5Rフォイヤーヴェルク炎の出走! 魂で勝ちきる! はず!
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1462450922/

    エフライム工房 平御幸

日立 HA-7700の修理~その4 定電圧電源テスト基板

$
0
0
 久しぶりの更新です。ようやくHA-7700の定電圧電源テスト基板が完成。実装がこれまた大変でした (;´Д`)

 というのも、この基板は読者にプリントしてもらったパターンが原寸より大きく、ネジ穴の位置が違う。4ヶ所のうち3ヶ所は合わせましたが、まだ1ヵ所はずれてネジが入らない orz


取り付け完了
こうなるまでが大変 orz

 それから、このアンプは度重なる修理歴の持ち主で、電源トランスからのケーブルがギリギリの上に切れかかっています。これ以上切り詰めるのは無理なので、端子台を中継することにしました。この端子台を固定するのが一苦労。


ケーブルがギリギリ

 試行錯誤している暇はないので、ミニアンプ用にカットした黒いアクリル板を使うことにとました。ハンズのカットで穴の位置がずれているので使えない代物です。また、これを固定する工夫も必要。運良く、アクリル板の両サイドに3mm径の穴が開いていたので、これにネジやバインダーで固定する構想が得られました。固定具はフレームに接着します。


5mm厚のアクリル板をミニサーキュラーソーで切る


左からアース2本、AC2、AC4


このように固定する
幅がキツキツなので嵌め込んだら動かないほど (;^ω^)

 HA-7700の定電圧電源用トランスは、2つの巻線を重ねて、その中点をアースにする方式です。だからアース線も2本出ています。交流のAC2とAC4を接続します。オリジナル基板は上級機 HA-8700と共通で、HA-8700はLR独立した電源なので、交流のAC1とAC3も使うようになっています。HA-7700は保護回路を入れても基板の2/3しか実装されていません。


右がオリジナルで実装密度が高い


裏側
基板下両サイドの大きめの穴は、ネジ止めのドライバーを底板まで通すため

 自分で作った基板は隙間が多くて測定の際にショート事故が少ない。またガラスエポキシ基板なので高級感もあります。本来はパーツ面を下にするのですが、上の隙間も余裕であるので上向きでテスト。下向きにするときはパワートランジスタのヒートシンクを取り外して、底板に固定されたアルミ一枚板のヒートシンクに固定する必要があります。

 1Aヒューズを2本取り付ければ電圧他のテストが出来ます。それで問題なしなら、自作アンプに繋いで音が出るか確認。それも問題なければ、いよいよメインアンプ基板と接続してテストという段取りになっています。まだまだ大変そうです (; ・`д・´)

    エフライム工房 平御幸

巣箱スピーカーの完成

$
0
0
昨日の続きで、HA-7700定電圧電源のテスト敢行。その前に、コメントで書いたようにツェナーダイオードの極性間違いを修正 (;´Д`)


音出しテスト
パワーMOSを取り付けないで2段目までの回路で無理やり音出し
音が小さいのでテスト向きだけど真似しないように

音出しテストはドカンとかq( ゚д゚)pブーブーブーんという異音が怖い。それで、調整中のテスト用アンプがパワー段を外したままだったので、2段目までのプリドライバー段で無理やり音出し。この方法は音が出ることはわかっていたのですが、最初ははノイズだけで音楽が聞こえてこない。接触不良だったみたいで、無事に音が出ました。

でもよく考えたら、このアンプ基板はモノラルなので入力端子は1個で良い。ということは、もしかしてLRのプラス側入力がホットとアースに接続されていたのかも。これなら音が出なくて正解。後で調べてみないと (;^ω^)

ところで、松戸の読者が製作中の巣箱スピーカーが完成。画像を借りて掲載します。音もクラシックからポップスまで万能の様子。札幌と広島の読者も違うユニットで作っているので試聴会が楽しみになりました (^o^)


ユニットは日本製
エルシー電気の12センチ LC-12S
13センチと書いてあった orz

1000才を生きる

$
0
0
 地球の亜空間世界にあるアルザス(アルツァレト)。日本人と同じイスラエル12部族が住む夜のない世界。その寿命は1000才という。100年に満たない人生が大半の我々には羨ましく思える。しかし、1000才を生きるとは、想像を絶する苦悩があるのではないか?

 織田信長の時代には人間五十年。50才で死ぬ前提で、太く短く生きる人生設計がなされた。けれど、空前の高寿命化を迎えた現代では、老後の悲惨さだけが不安視されて、生きる目標を失った中年や若年さえ増え続けている。こんな状態で、突然に1000年生きると言われても、そんな無茶苦茶は御免と戸惑う人のほうが多いのではないか?

 例えば、スポーツは若いから可能で、プロでも20年やる人は稀だから興行として成り立っています。選手が高齢化して運動能力が落ちてリタイアする。これがチームの新陳代謝となって、常に適正な人員が保たれる。

 ところが、寿命1000才の世界では、数百才でも30代に見えるそうな。これでは新陳代謝は進まない。年齢制限を設けて強制的に辞めさせないと若い人が入ってこなくなる。だから、リタイアした後に数百年生きる人生設計が必要となる。お馬鹿なスポーツ選手では無理ゲーな話し。

 科学者や芸術家は、1000年生きられれば業績が上がるかもしれない。しかしそれは、精神的に老け込まないことが前提となる。老けこんだら死ぬほどの苦痛が何百年と続く。

 女性の場合、結婚して子供を産んでも、数えきれない孫の世代が続いても、自分も子供を産めるかもしれない。その前に、夫と数百年も一緒に居られるだろうか?1000才の世界では、結婚生活も200才までとかで飽きる人も多いのではないか?

 このように考えると、人生に目標のない人ほど長寿が苦痛となるはず。現に、今の老人で前向きに生きられている人は数えるほどしかいない。大半の老人は目が既に死んでいるか欲ボケしている。

 学びたい、研究したい、覚えたい、知らない世界を探求したい、あるいは何か創りあげたい。そのような欲求がなくて、ただ食べて寝てテレビ見て年をとるだけの人に、1000才はおろか200才だって長過ぎるのではないか?

 浦島太郎のように、理想郷から帰ってみたら、肉親も知人もみんな死んでいなくなっていた。太宰治の御伽草子のように、玉手箱を開けたら一気に老化した方が幸せという考えも成り立つ。実際、僕は大学の同級生と会っても「変わらない」と言われるけど、僕から見たら同級生は棺桶に片足を突っ込んでいる廃人同様ばかり。僕は既に浦島状態。

 僕は随分と若く見られますが、実精神年齢はもっと若く、おそらく中学生の大半より若いはず。老けた中学生が多いし。永遠の三歳児は理想で過去形ですが、それでも精神年齢は18才位ではないか。やりたいことが山ほどあり、全部やり遂げるにはあと100年はかかる。少なくとも200才まで生きて人生に飽きることはない。

 1000才を生きるアルザスの人でも堕落するらしい。堕落して人肉を頬張り、オカルトに生きることが目的となる。人の骨までバリバリ食べて歯が擦り減らないのは凄い。あれ(ペンタゴンの赤鬼と青鬼)でも、歯が2/3程度には擦り減っているのだろうか?

 神の世界は永遠だから、1000才を生きる以上の何かがなくては住むことは出来ない。住むことの出来ない人には永遠の地獄があてがわれる。現世から見てどちらも想像を絶するのは同じ。

 1000才を生きる、あるいは永遠の命を手に入れる。そのどちらにしても、大切なのは目的を失わないこと。だから、あと数年で死ぬ、あるいは数十年で死ぬ人であろうが、今の時を無駄にする人には神の世界は遠くなる。今を大切に出来ない人に、未来が託されることはない。


参考 診療報酬詐欺で逮捕された脇坂英理子容疑者
37才なのに素顔は60才を超えて見える ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 サボってばかりで無駄に時間ばかり進む人生では1000才は生きられない。僕は死ぬまで勉強という言葉は嫌い。死んでからも勉強なら理解できる (;^ω^)

 死ぬまでに外国語を1つか2つ読めるようになるとか、聖書を原文で読めるようになるとか、そういう具体的な目標を立てて、コツコツと積み上げていけば100年も生きれば何とかなるはず。既に、50年も生きてアンプを作れないなんて信じられないでしょう。

 キットから始めて複雑なアンプが作れるようになるのと同様に、ポップスの英語やイタリア語やスペイン語から始めて言葉が覚えられる。何事も単純なものから複雑化に向かい、最後にまた単純化に至る。創造という世界では、1000才なんてあっという間かもしれません。所詮は神の日の一日ですからね。

    エフライム工房 平御幸

ペルー戦 (;・∀・)

$
0
0
行ってきました。帰りの特急の中。例によって詳細は帰ってから (;^ω^)

出かける前のミスドで撮影した小田急特急券。見事に5-5A(ゴーゴーあり紗)で佐藤あり紗さんの活躍の予感。試合も先発で、弱いペルー相手とはいえ大活躍でした。さすがはウリの女神 (´∀`)



試合の感想は、若手のまとまりの良さが目立ちました。中国戦不調だった長岡選手ほかも復調。迷いのない若手が頑張るのにベテランが引っ張られた感じです。ただ、第1セットは苦戦。目薬を注すときに立ち寄ったトイレに忘れた水を取りに行ってからは楽勝でした。



ペルーは友人がいたこともあって親しみのある相手です。バナーを注意されて外したようですが、主催者の配慮不足。ホームで一方的に叩きのめすのは武士道に反します。もっとも武士道も死語ですけど。

出待ちの場所を探してベサメムーチョを口ずさんで歩いていたら、後ろからペルー人の応援団が数人付いて来ていました。出待ちは想定外の第二駐車場の前。でも人だかりでロープまで7m近く。

佐藤あり紗さんは最初に出てきて、サインしながら割りと近くまで来てくれました。テレビカメラが金魚のうんこ状態で、こちらは顔を隠しながら。でも最初に気が付いてくれたと思います。バスの座席もいつもと同じ右側で、残念なことに向こう側でした。

帰りの代々木のホームでミッキーさんのポスター。青い色がユニフォームと一緒 \(^o^)/

カザフスタン戦 (;´Д`)

$
0
0
ギャー 女神の祟り ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今日もまた特急が1つ前で早く帰れると思ったら、特急券交換後に新百合ヶ丘の踏切事故で特急運休 orz

心当たりはと言うと、試合前の待ち時間にビール(゚д゚)ウマー

あんな近くに居酒屋があるのと、間合いが開きすぎが悪いと (-_-;)

出待ちはバスの右サイドを確保できた (・∀・)

窓を開けてくれたので硬い笑顔は見られた。氷の微笑だったとは orz

Viewing all 2074 articles
Browse latest View live